ワンワンとうーたんの1歳誕生日プレート

1歳の誕生日に作りましたv(´∀`*v)
このレシピの生い立ち
娘の大好きなワンワンとうーたんで誕生日をお祝いしたくて作りましたヽ(=´▽`=)ノ
ワンワンとうーたんの1歳誕生日プレート
1歳の誕生日に作りましたv(´∀`*v)
このレシピの生い立ち
娘の大好きなワンワンとうーたんで誕生日をお祝いしたくて作りましたヽ(=´▽`=)ノ
作り方
- 1
《うーたん》の作り方
- 2
『じゃがいも』は皮を剥き、芽を取り、ラップに包んで電子レンジ500wで3分。
- 3
ボウルに①と上新粉と牛乳を入れてマッシュポテトにしておく。
【顔と手になります】 - 4
②を少し(20g位)別皿に取り『ケチャップ』を少々入れて混ぜておく。
※色を付ける感じで!!
【ホッペになります】 - 5
『かぼちゃ』は皮を剥き、種・綿を取って2〜3cm角位に切り茹でて、潰してしておく。
【耳と胴体になります】 - 6
『にんじん』は5mm程度に和切りにし、花(丸や☆でもOK)の型抜きで8個くり抜き、茹でておく。
【耳とボタンになります】 - 7
『おくら』を茹でて1本を縦に細切りにする。4本必要。
【耳の飾になります】 - 8
③のマッシュポテトの2/3を丸型に
【顔】
残りのマッシュポテトを半分にし楕円形にします
【手】 - 9
④で色付けしたマッシュポテトで円形を2つ作り、顔の両端に置きます。
【ホッペ】
※この時に気持ち上目に置くのがポイント! - 10
⑤の『かぼちゃ』の半分の量をマラカスの先端の様に2つ作り頭の上に置きます。
【耳】
残りの半分で【胴体】にします。 - 11
⑦の4本作った飾りを耳に2本ずつ平行に置きます。
その間に⑥で作った飾りを3つずつ均等に並べます。
【耳】 - 12
《ワンワン》の作り方
- 13
⑦で一緒に茹でた『おくら』を細かくみじん切りにします。
- 14
『ご飯』は半分は【顔】
2/3は【胴体】、1/3は【腕】【耳】にします。 - 15
⑭の1/3の『ご飯』と⑬の『おくら』を混ぜ合わせます。
【耳と腕になります】 - 16
⑭の【顔】のご飯を縦長に、【胴体】もその下に縦長に置き
⑮で作ったのを1/4ずつ【耳】と【腕】のそれぞれの場所へ置きます - 17
『のり』で《うーたん》の【目】【口】《ワンワン》の【前髪】【目】【鼻】【口】をハサミで作ります。
- 18
『スライスチーズ』で《うーたん》の【白目】《ワンワン》の【白目】【鼻のテカリ】を作れば完成☆
※つまようじを使うと便利!
コツ・ポイント
離乳食の進み具合に合せた量で作ってあげてください(^_-)-☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ミニオン♪1歳のお誕生日プレート☆ ミニオン♪1歳のお誕生日プレート☆
1歳のお誕生日に♪子供の大好きなカボチャとご飯を混ぜて可愛いミニオンに仕上げました(^_^)vお弁当にも喜ばれます♪ はやぶさ母ちゃん -
-
-
-
-
その他のレシピ