市販のこしあんで簡単!手作りあんまん!

みそtheきゃっと @cook_40286816
お子様にも安心!市販のこしあんを使って家庭で簡単に出来るあんまんです!
このレシピの生い立ち
子供のおやつに大人気のメニューです!
作り方
- 1
小麦粉、砂糖、ベーキングパウダーをふるって合わせる。
- 2
牛乳を少しずつ加えながら混ぜ合わせて適度な固さにこねる。
(今回は牛乳を150gでしたが、丁度良いところで大丈夫です!) - 3
生地をピンポン球大に丸める。
- 4
生地を平らに伸ばす。(円の中央を厚く残すのがポイントです!)
- 5
こしあんを中央に乗せて、生地の端から上に伸ばしていき包んでいく。
- 6
蒸し器に乗せて15分程蒸しあげる。(出来上がりは膨らむので間を空けるのがポイントです!)
- 7
完成!!
コツ・ポイント
包む時に底を厚く残しておかないと、生地を伸ばす際にあんがはみ出てしまうので注意!
大きな蒸し器、せいろがあると綺麗に蒸しあがります!
生地の砂糖を少なめにして、ゴマアンにすると大人の甘さでgood!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
あんまん(こしあん+黒練りゴマを使い) あんまん(こしあん+黒練りゴマを使い)
中華あんまんを作りたく、粉の種類を変えていろいろ作ってみましたが、子供にも食べやすい薄力粉に。一度、食べ忘れられない味 おおみやばあば -
-
【保育園おやつ】」」」あんまん 【保育園おやつ】」」」あんまん
・これからの寒い季節のおやつにぴったり♪・「柔らかい!」「難しい…」と感触体験をしながら、子どもと一緒にいろんな形のあんまんを作るのもいいですね☺☆みんなの遊々保育園
-
-
☆レンジで作る手作りあんまん☆ ☆レンジで作る手作りあんまん☆
蒸し器を使わずレンジで作れます!!これは、村上祥子さんのアイデアを元に作ってます。レシピは自己流です☆ 手前はウインナーまん、奥があんまんです♪出来上がりは、美味でした~(´∀`) れんれんママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20217546