酒の肴に!つまみやすいソース焼きそば♪

ラスクおじさん♪
ラスクおじさん♪ @cook_40094433

お箸で簡単に一口分をつまむことができるストレスフリーな焼きそば♪酒の肴はもちろん、小さなお子さんのご飯にもお勧めです♪
このレシピの生い立ち
焼きそばは酒の肴になりにくい。箸で一口分をつまんだつもりなのに、麺が長いから必要以上にたくさんの麺を引き上げてしまう。酒を楽しむための肴は、お箸で一口分を簡単につまめるものがいい。
そうだ、麺を短くすればいい♪具材も細長いものにすればいい♪

酒の肴に!つまみやすいソース焼きそば♪

お箸で簡単に一口分をつまむことができるストレスフリーな焼きそば♪酒の肴はもちろん、小さなお子さんのご飯にもお勧めです♪
このレシピの生い立ち
焼きそばは酒の肴になりにくい。箸で一口分をつまんだつもりなのに、麺が長いから必要以上にたくさんの麺を引き上げてしまう。酒を楽しむための肴は、お箸で一口分を簡単につまめるものがいい。
そうだ、麺を短くすればいい♪具材も細長いものにすればいい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 市販のソース付き焼きそば麺 1人分
  2. もやし 60g位
  3. ウィンナー 1本
  4. サラダ油 小さじ2杯
  5. お酒 大さじ1杯
  6. 胡椒(お好みで) 適量
  7. 紅ショウガ青のり揚げ玉、鰹節 適量

作り方

  1. 1

    麺が入った袋の1隅をハサミで切って、レンジで30秒チンしてね♪袋に入れたまま、包丁で縦3等分、横2等分に切ってね♪

  2. 2

    麺をざるにあけ、ぬるま湯で麺にコーティングされた油を軽く洗い流してね♪その後、水切りしてね♪

  3. 3

    ウインナーは縦に4等分したら、横半分にカットしてね♪こうすると、麺と一緒につまみやすいからね♪

  4. 4

    もやしは、さっと水洗いしてから2㎝程度の長さになるようカットしてね♪麺よりもやしが長いとちょっと食べにくいからね(笑)

  5. 5

    油を加え中火で温めたフライパンでウィンナーを軽く炒めてね♪

  6. 6

    1の麺を加えて、麺を木べらで押し付けて軽く焼き目がつくようにしながら炒めてね♪

  7. 7

    お酒を注いで、蓋をして1分程蒸してね♪

  8. 8

    付属のソースを振りかけて麺に混ぜてね♪火力を強火にして、もやしを加えてさっと炒めながら、必要に応じて胡椒で味を調えてね♪

  9. 9

    ソースが全体にからんだら出来上がり♪お好みで、紅ショウガや青のりなどを振りかけて召し上がれ♪
    あ~お酒が進む~♪

コツ・ポイント

1の麺の切り方で、麺が完全に均一の長さになるわけではありません。けれども、色々切り方を試した中でこの切り方が簡単さと、つまみやすさではベターだと思います♪このレシピ以外の具を入れる場合は、細く、麺より長くならないよう切ることをお勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラスクおじさん♪
に公開
 様々な事情で、親元を離れて生活している子ども達の日常的な支援を仕事にしています。余った食パンでラスクを作り始めたのがきっかけで、子ども達の「すげぇ、おいしい♪また作って!」と言ってくれる声や笑顔が嬉しくて、ついつい調子にのっておやつや夜食づくりを中心に試行錯誤しています♪2017年8月吉日、発酵同盟に加入♪No.5♪
もっと読む

似たレシピ