オリーブオイル香る☆にんにく味噌ディップ

ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170

スティック野菜はもちろん、ゆで野菜(ジャガイモ・ブロッコリー・グリーンアスパラなど)ゆでたり焼いたりしたお肉にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
和風バーニャカウダのつもりです。意外とおいしかったのでよかった。
コツ・ポイントに入りきらないので→先日、あわてて白ワインを煮きらなかったのですが、何の問題もなくおいしく出来ました。大人が食べるのであれば、大丈夫かも。という追記☆

オリーブオイル香る☆にんにく味噌ディップ

スティック野菜はもちろん、ゆで野菜(ジャガイモ・ブロッコリー・グリーンアスパラなど)ゆでたり焼いたりしたお肉にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
和風バーニャカウダのつもりです。意外とおいしかったのでよかった。
コツ・ポイントに入りきらないので→先日、あわてて白ワインを煮きらなかったのですが、何の問題もなくおいしく出来ました。大人が食べるのであれば、大丈夫かも。という追記☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白ワイン 40cc
  2. 味噌 100g
  3. にんにく(すりおろし) 1片
  4. オリーブオイル 100cc
  5. はちみつ 大さじ2
  6. 黒胡椒 少々
  7. ☆バルサミコ酢 小さじ2
  8. ☆米酢 大さじ2
  9. 上の☆2つの代わり→黒酢 大さじ3

作り方

  1. 1

    この分量ならば、小ソースパンがつくりやすいです。つくりおきも出来ますが、試してみたい場合は、半量までは減らせます。

  2. 2

    白ワインを弱火で煮きります。少量なので火が強いと水分が蒸発しすぎます。

  3. 3

    そこに、味噌を入れ、小さめの泡立て器で材料を上から順番に混ぜ込んでいきます。火は消さず弱火のまま。

  4. 4

    ある程度混ざったら、火は消して大丈夫です。均一に混ざるまでよく混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

カンタンです☆おいしいオリーブオイルと味噌がのおいしさが決め手。ニンニクも欠かせません。あとは、胡麻を入れたりはちみつをお砂糖にしたり、アレンジを。弱火にかけた方が混ざりやすいですが、イケそうなら出来るだけ早めに火は消してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170
に公開
エクササイズの教室を主宰。料理大好き。時間が無くても、ぱぱっと出来るものばかりです。blog :  http://qtface.blog.fc2.com/Instagram : https://www.instagram.com/chiaki.miura/
もっと読む

似たレシピ