手作りステーキソース

雪色のうさぎ @cook_40287157
ミキサー使ってますが、ミキサーの代わりに玉ねぎとりんごはすりおろしても可。そのときは、角切りにしなくて、良いです。
このレシピの生い立ち
ステーキライスを食べたくなり、ご飯にも合うタレにしたくて。
手作りステーキソース
ミキサー使ってますが、ミキサーの代わりに玉ねぎとりんごはすりおろしても可。そのときは、角切りにしなくて、良いです。
このレシピの生い立ち
ステーキライスを食べたくなり、ご飯にも合うタレにしたくて。
作り方
- 1
a.玉ねぎを2㎝角ぐらいに切り、a.お酒と一緒にミキサーにいれてジュース状にします。
- 2
ジュース状にした、aを少量取り分け、肉に馴染ませておくと、肉が柔らかくなります。
- 3
りんごも2cm角切りにしてから、ミキサーのaの中にbを全部いれて、ジュース状にします。
- 4
ジュース状にしたabをフライパンで中火加熱。
ヘラとかで混ぜながら玉ねぎの臭みがなくなるまで。 - 5
砂糖、みりん、はちみつをいれて焦がさないように中火で混ぜながら煮詰め、味見。
甘味が足りなかったら足してください。 - 6
火を止めてから、バターを投入。ソースの余熱で溶かし混ぜ込みます。
- 7
完成。
完成直後より、あら熱が取れたぐらいが味も馴染み落ち着いて旨味が増した気がします。 - 8
◆写真のご飯はガーリックライス。
バター30gにんにくチューブ4㎝軽く炒め、コンソメ少量と一緒にご飯に混ぜただけ。 - 9
◆うちは玉砂糖を使ってます。ソースの好みで砂糖は、上白糖より黒砂糖が合うと考えてますが上白糖でも美味しくなると思います。
- 10
◆はちみつ多めにして砂糖なしでも。
みりんは、味のまとめ役と刺々しさの軽減にいれてます。
コツ・ポイント
タレに火をいれる時はしっかりと。
玉ねぎの甘味を出し、臭みを飛ばします。
似たレシピ
-
-
玉葱と林檎のフルーティーステーキソース♪ 玉葱と林檎のフルーティーステーキソース♪
ミキサーで玉葱と林檎をドロドロにする事でステーキ肉によく絡みます!赤ワインの風味と林檎のフルーティーさがお肉と相性◎ タワまん☆ -
-
-
-
-
-
-
シャリアピンステーキ*宮のたれ風ソース シャリアピンステーキ*宮のたれ風ソース
すりおろし玉ねぎの風味で美味しく、効果で柔らかく♪余った玉ねぎもソースに使ってムダなし!手軽な材料でできますよ! pokoぽん☆彡 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20224450