コツ・ポイント
前日準備して作ったものはちゃんと冷蔵庫にいれておく‼
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20225203
運動会のお弁当 第二弾!(o'∀'o)ノ
このレシピの生い立ち
また来年も手際良く作れるように♪♪
運動会のお弁当 第二弾!(o'∀'o)ノ
このレシピの生い立ち
また来年も手際良く作れるように♪♪
運動会のお弁当 第二弾!(o'∀'o)ノ
このレシピの生い立ち
また来年も手際良く作れるように♪♪
運動会のお弁当 第二弾!(o'∀'o)ノ
このレシピの生い立ち
また来年も手際良く作れるように♪♪
《前日準備》
③のおくらのヘタをとる。
④のブロッコリーを小房にわける。
⑤のとうもろこしは皮をむいて、4等分する。
鍋にお湯を沸騰させて塩を入れ、1の野菜たちを茹でる。茹でて粗熱が取れたら冷蔵庫へ。
⑥のスパゲティナポリタンの材料を切る。玉ねぎ、ピーマン、ベーコンを切る。
スパゲティの麺を半分に折って茹でる。
フライパンで具を炒め、そこに茹でたパスタをあえてソースを絡める。
⑧のウインナーに切り込みを入れる。フライパンを洗って焼く。
③の豚肉に塩コショウして下味をつけておく。⑦の生鮭に塩をふる。レモンを半分ほどスライスして、鮭に挟み冷蔵庫で寝かせる。
②のちくわの中にチーズを入れて斜め半分にカット。
衣を作っておく。青のり大さじ1、小麦粉大さじ2.5、水大さじ2。
①のエビの下処理する。殻を取って背わたを取り塩コショウで下味つける。その後小麦粉、卵、パン粉をつける。
《当日早朝》
だし巻き卵を作る。酒大1、砂糖小2、塩少々、水大1、顆粒だしの素少々、薄口醤油小1/2を混ぜあわせる。
9に卵3個を割り入れる。フライパンに油を引いて熱して、卵焼きを作る。出来たら形を整えておく。
冷蔵庫からおくらと豚肉を出す。おくらを豚肉で巻いて行く。フライパンで焼いて仕上げに生姜焼きのタレをいれて煮絡め皿にとる。
冷蔵庫から鮭とバターを取り出す。フライパンにバターを熱して鮭を焼く。仕上げに追いバターとレモン汁を入れて絡ませ皿にとる。
衣をつけたエビを油で揚げる。
その間にちくわの磯辺揚げの衣をちくわにつける。
磯辺揚げを揚げる。
それぞれを盛り付けて行き完成‼
前日準備して作ったものはちゃんと冷蔵庫にいれておく‼
その他のレシピ