牛ロースステーキ(簡単ねぎ焼きリメーク)

★アラレ×テン㏇★
★アラレ×テン㏇★ @cook_40266418

牛肩ロースステーキを簡単に作ります

ねぎが美味しい季節
ねぎを加えてかさ増し
このレシピの生い立ち
年末からぼちぼち始めてる
冷凍庫の片付けです

何やら微妙な数の冷凍の数々です

新年度なので節約も兼ねて
少しずつ片付けます

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

牛肩ロース1枚
  1. 牛肩ロースステーキ肉 約200g
  2. にんにく(薄切り) 1片(5g)
  3. サラダ油(焼き用) 大匙1(12g)
  4. 少々
  5. こしょう 少々
  6. ★たれ★
  7. ★酒 大匙1(15g)
  8. ★みりん 大匙1(18g)
  9. ★醤油 大匙1(18g)
  10. ★バター(マーガリン可) 10g
  11. ねぎ焼きステーキリメーク
  12. 冷凍ステーキ肉 1枚
  13. ネギ(2本) 約100g

作り方

  1. 1

    肉が安かった日に作って
    冷凍した肉です

    肉に塩と胡椒をふり
    ポリ袋に
    肉とにんにくとタレを入れて
    冷凍しました

  2. 2

    解凍は
    レンジの解凍機能を使うか
    自然解凍する

    下味が付いているので
    フライパンにサラダ油を熱して
    焼くだけです

  3. 3

    肉を買って来て
    その日に食べる場合


    牛肉は塩・胡椒をふり
    下味をつける

    にんにくは薄切りにする

  4. 4


    フライパンにサラダ油にんにくを入れて熱しにんにくがカリカリになったら取り出す
    牛肉を入れて火が通るまで両面中火で焼く

  5. 5


    余分な油をふき取り
    ★を加えて
    少しとろみが付くまで
    加熱して完成

    食べやすい大きさに切って
    ②のにんにくをかける

  6. 6

    ネギ焼き
    ステーキリメーク

  7. 7


    スキレットに
    アルミホイルを敷く

  8. 8


    解凍した
    ステーキ肉を薄切りにし

    ネギは斜めに切る

  9. 9


    ①に
    ステーキ肉とネギを交互に並べる

    並べたらアルミホイルを
    折り曲げて包む

  10. 10


    ガスコンロの魚焼きグリルに入れて焼く

    ※家庭によりガスコンロの魚焼きグリルに
    違いがあるので様子を見ながら焼く

  11. 11

    我家のグリルは
    両面から火が出るタイプで
    上面弱火設定
    下面強火設定

    15分焼くと
    汁気が残り
    丁度良い加減に焼けます

  12. 12


    自分はコテコテに焼いた
    ベリー・ウェルダンが
    好みなので20分焼きました
    汁気も残らないです

    ※焼き加減は好みで…

  13. 13

    ちょこっとつまんで食べる
    シェアおかず

    牛肉肩ロースステーキのネギ焼き

    冷蔵庫の中に1枚残っていたので作りました

コツ・ポイント

肉が安かった日に作っておいた冷凍肉なので材料に分量を記入

買ってすぐに焼ける様に簡単にレシピに作り方も記入

冷凍も出来てすぐに焼ける

微妙に1枚だけなのでネギを加えて家族で食べるちょこっとオカズに焼きました

焼き加減は好みで…

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

★アラレ×テン㏇★
に公開
性格はズボラで手の込んだ料理は苦手簡単に出来る調理しかしないしポリ袋を使っての汚れず片付けが便利な調理が好き介護職で簡単で栄養があり日持ちする食事を作ってた過去自己で㎉計算もしてるので材料に㌘記入健康と節約を兼ねて家庭菜園を始めて6年目…育てた野菜は愛おしく食べれる部分は捨てずに無駄なく使い素材の素朴さを大切にしてますたくさんのつくれぽ有難うございます引っ越し準備でしばらくお休み中
もっと読む

似たレシピ