食物繊維た~っぷり!煎り大豆の玄米ごはん

アレキシ
アレキシ @cook_40133279

煎り大豆の香ばしさがたまらな~い!
圧力鍋使用・浸水不要なので、すぐ出来ちゃいます(^^)
どんなおかずにも合いますよ
このレシピの生い立ち
目指していた味と食感の物が出来たので、upしました(^^)

食物繊維た~っぷり!煎り大豆の玄米ごはん

煎り大豆の香ばしさがたまらな~い!
圧力鍋使用・浸水不要なので、すぐ出来ちゃいます(^^)
どんなおかずにも合いますよ
このレシピの生い立ち
目指していた味と食感の物が出来たので、upしました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり全体量900g強
  1. 玄米 2合(300g)
  2. 押し麦 1合(120g)
  3. 煎り大豆 45g
  4. 塩(ウチは岩塩) 二つまみ
  5. 600cc
  6. 圧力鍋

作り方

  1. 1

    玄米は、ザルに入れて洗い
    水気を切ってから圧力鍋に入れる

  2. 2

    押し麦と煎り大豆は、そのまま圧力鍋へ

  3. 3

    最後に、分量の水と塩を入れたら軽く混ぜ、蓋をしっかり閉める

  4. 4

    鍋を火にかける
    シューッ!と音がしてきたら、弱火で20分

  5. 5

    20分経ったら、20秒ほど強火にしてから火を消す

  6. 6

    そのまま20分放置
    ピンが下がってる事を確認してから蓋を開ける
    出来上がり

コツ・ポイント

硬めの仕上がりになっております
水加減は…
玄米の重量(300g)×1.2=360cc
押し麦の重量(120g)×2=240cc
合計600ccです
軟らかいご飯が好きな方は、
水を90ccほど足してみて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アレキシ
アレキシ @cook_40133279
に公開
メタル・濃ゆいアニメ&漫画・海外ドラマ(アメリカやイギリス)が好きで、STAR WARSオタのかーちゃんです。母親の料理が口に合わず、中学生位から料理をするようになりました。パン作りはウン十年前から。昔はデカいガスオーブンで盛大に、今はオーブントースターでチマチマ焼いてます。習い事が苦手でパン教室や料理教室には通ったことが無く自己流。ペーパー栄養士。カッピー・サブスクライバーNo.20
もっと読む

似たレシピ