ほうれん草と豚ひき肉のどんぶり

moj
moj @moj5
東京都世田谷区

90レポ感謝!ヘルシーにこだわり豚ひき肉は茹でてアク&脂を落とします。ほうれん草と和えて中華だしとごま油でビビンバ風。
このレシピの生い立ち
マイレシピに、鶏むね肉、豚こま切れ、合挽き肉とほうれん草を合わせて丼にするレシピがありますが、この茹でる豚ひき肉は一番簡単で低カロリーです。脂が抜けてるので、お弁当にいれても、脂が白くならず、ベトベトしません。

ほうれん草と豚ひき肉のどんぶり

90レポ感謝!ヘルシーにこだわり豚ひき肉は茹でてアク&脂を落とします。ほうれん草と和えて中華だしとごま油でビビンバ風。
このレシピの生い立ち
マイレシピに、鶏むね肉、豚こま切れ、合挽き肉とほうれん草を合わせて丼にするレシピがありますが、この茹でる豚ひき肉は一番簡単で低カロリーです。脂が抜けてるので、お弁当にいれても、脂が白くならず、ベトベトしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ほうれん草 一束(8~10株)
  2. 豚ひき肉 200~300g
  3. ◎すりおろしショウガ(肉用) 少々
  4. ◎醤油(肉用) 大さじ1/2
  5. ★中華だし 小さじ1~
  6. ★コショウ・ごま 適量
  7. ごま油(仕上げ用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ほうれん草は、塩ゆでし、流水で冷ましたら手でギュッと絞り水分を飛ばす。
    2cm幅に切る。

  2. 2

    挽肉は鍋にほぐしながら入れて茹でる。
    アクと脂を取る。

  3. 3

    水を切ったひき肉に◎を入れる。

  4. 4

    ほうれん草、ひき肉を★で味付けし、仕上げにごま油。
    塩で調整。丼なのでしっかり味に。

コツ・ポイント

・茹でた豚肉をショウガと醤油で先に軽く味つけるのは、肉のくさみを消す為。
・ひき肉の脂をしっかり取る場合、長めに茹でる。
・コショウたっぷりでパンチをきかせて!
・味の素の「中華あじ」使用。鶏ガラ、ウェイパーもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
moj
moj @moj5
に公開
東京都世田谷区
モジャです!エンジニアでモノ作り&子どもが大好き。食材からお料理が生まれるのはまさにモノ作り、わくわくしながら調理楽しんでいます!ロボコン大好き機械科卒業した長男(今はエンジニアの夢をかなえ独立)、体育学科を卒業した次男(体育の先生として日々奮闘)の子育て中に登場したササッと作るガッツリ丼をUPしています。楽チン&旨いがお料理コンセプト♪脂身がダメな長男は鶏胸肉、ささみ、ひき肉、野菜好きの次男には毎日の大量サラダが必須です。●東京都世田谷で子どもプログラミング教室「ナレッジ・プログラミングスクール」を運営中、日々子ども達とモノ作りを楽しんでます。●2025年1月に「白米が止まらない!mojのリピートご飯」(宝島社)出版しました!
もっと読む

似たレシピ