おされな ライスクリスピー チョコ

ばっC
ばっC @cook_40103086

ふわふわ感なライスクリスピーと明治のチョコでトレンドに仕上がってます
このレシピの生い立ち
明治ホワイトチョコレートorミルクチョコレートメインにしても美味しいです。ミルクチョコレートをメインで使用時にはナッツ類を混ぜて入れても美味しいです。鍋一つでお洒落なのが作れます。

おされな ライスクリスピー チョコ

ふわふわ感なライスクリスピーと明治のチョコでトレンドに仕上がってます
このレシピの生い立ち
明治ホワイトチョコレートorミルクチョコレートメインにしても美味しいです。ミルクチョコレートをメインで使用時にはナッツ類を混ぜて入れても美味しいです。鍋一つでお洒落なのが作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15x20cmトレイ一枚分
  1. 明治ホワイトチョコレート 2枚
  2. ライスクリスピー 2カップ
  3. マシュマロ 2カップ
  4. バター(無塩) 30g
  5. 飾り用
  6. 明治ミルクチョコレート 1枚
  7. フランボワーズ(ドライ) 少々
  8. ナッツ類 お好みで

作り方

  1. 1

    下準備
    バターは室温に。
    明治のホワイト&ミルク チョコレートは刻んでおく、トレイにクッキングシートをひいておく 

  2. 2

    バターを軽くほぐして、鍋に入れ弱火で溶かしていく、溶けたらマシュマロを2回に分けて入れる

  3. 3

    ふつふつしてきたらよく混ぜる、マシュマロが完全に溶けたら火からおろしてライスクリスピーを2回分けて加えよく混ぜる

  4. 4

    刻んでおいた明治ホワイトチョコレートを全体にさっと混ぜ、トレイに広げて均一な厚さに形を調える

  5. 5

    粗熱がとれたら、飾り用の明治ミルクチョコレートを湯せんして準備しておく

  6. 6

    フランボワーズ、ナッツ類を飾ったり湯銭したチョコレートでデコレーションし良くさめてから食べやすい大きさに切って出来上がり

コツ・ポイント

冬場は室温が低いと、固まりやすいので、下準備を忘れずに。簡単で直ぐに美味しく出来ます。ライスクリスピーをコーンフレークに変えても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ばっC
ばっC @cook_40103086
に公開
嬉しい&thank-you, 新作レシピコンテスト2015(夏野菜)新作賞に、”夏野菜” まいてまいて、カレールンピア” で入賞しました。https://cookpad.wasmer.app/ha/contests/49?via=backnumber見て食べて楽しめる料理を作りたいと思ってます。
もっと読む

似たレシピ