作り方
- 1
まず最初にスパムを両面焼いておきます。
- 2
たまごも薄い卵焼きにしておきます。
今回は塩コショウのみで
味をつけました! - 3
キャベツを千切りにしておきます。
- 4
あとは乗せるだけです!
海苔→ごはん→スパム→キャベツ→
マヨネーズ→卵焼き→ごはん
の順にしました。 - 5
海苔の四つ角を真ん中に寄せてラップごと
ぎゅーーっとすこし強めに形を整えます。 - 6
スパムの切り口を考えて
半分に切ったら完成です!
コツ・ポイント
最後形を整えるときは
ぎゅぎゅぎゅっと押し付ける方が
食べる時崩れず、食べやすいです!
似たレシピ
-
-
-
-
ポークツナ玉子のおにぎらず ポークツナ玉子のおにぎらず
沖縄のコンビニで買ったポークツナ玉子。ツナが入る事でちょっとで更に食べ応えのあるポーク玉子になります。スパムの塩味が強いので、それぞれの厚さや量はお好みで調整してください。 チャーリーといくら -
ポークたまご!スパムとたまごでおにぎらず ポークたまご!スパムとたまごでおにぎらず
スパムおにぎりは、スパムの塩味と旨味、ご飯の甘み、卵の優しい風味、マヨネーズのコクが絶妙に調和した食欲をそそる一品です。海苔の風味がアクセントとなり、全体の味を引き締めます。栄養面では、スパムはタンパク質と脂質が豊富、卵は良質なタンパク質に加え、ビタミンやミネラルを含みます。ご飯はエネルギー源である炭水化物を、海苔は食物繊維やミネラルを供給します。マヨネーズは少量ながら風味を豊かにします。ただし、スパムは塩分と脂質がやや多いため、摂取量には留意が必要です。手軽に作れて栄養も摂れるスパムおにぎり、忙しい時にもぴったりの一品です。ぜひ、そのおいしさを楽しんでみてください。 ウクレレおじさん♪ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20241338