チョコプレート☆妖怪ウォッチ フユニャン

ANAANA777
ANAANA777 @cook_40064011

子どもたちが大好きな妖怪ウォッチ♪ケーキにさしたり、手で持ちやすいように棒をつけました♪
このレシピの生い立ち
チョコが大好きな子どもたちのために

チョコプレート☆妖怪ウォッチ フユニャン

子どもたちが大好きな妖怪ウォッチ♪ケーキにさしたり、手で持ちやすいように棒をつけました♪
このレシピの生い立ち
チョコが大好きな子どもたちのために

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 板チョコ(ミルクチョコ) 1枚
  2. 板チョコ(ホワイトチョコ) 1枚と1/2枚
  3. 食用色素(赤、青、黄) 適量

作り方

  1. 1

    下絵になる材料をさがして、オーブンシートに油性ペンで書きうつします

  2. 2

    バットに、写したオーブンシートを裏返しにして、四つ角をセロハンテープでとめる

  3. 3

    耐熱皿にチョコを割りいれて湯煎でとかします

  4. 4

    下絵をなぞっていきます。
    つまようじを鉛筆?筆のように使って、もくもくと(笑)
    縁取りしたら冷蔵庫に5分休ませてください

  5. 5

    ホワイトチョコを湯煎して白い部分にのせていきます。
    一色おいたら冷蔵庫に5分休ませてください

  6. 6

    ホワイトチョコを半分量を使って食用色素の赤をつくる。
    みみ、はな、くちにおく。
    そして、冷蔵庫に3分

  7. 7

    もう少し、食用色素の赤を入れてマント

    そして、冷蔵庫に5分

  8. 8

    ホワイトチョコに食用色素の黄色をまぜて、目におく
    そして、冷蔵庫に3分

  9. 9

    ホワイトチョコの半分に食用色素の青を入れて、体の部分にのせていきます。
    そして、冷蔵庫に5分

  10. 10

    100均のミニマドラーを使います

  11. 11

    マドラーにホワイトチョコをつけておきます

  12. 12

    全体的にぬっていく

  13. 13

    残ったミルクチョコもぬっていく♪
    そして冷蔵庫に5分以上休ませて…

  14. 14

    裏返しにして、オーブンシートをはずすと、完成♪

  15. 15

    もちろん、他のキャラクターも同じように繰り返すとできますよ。
    妖怪ウォッチこまさん♪

コツ・ポイント

チョコを塗るときは、湯煎したての熱々を使うのではなく、あら熱がとれた状態で使うと、先においたチョコをとかさずに重ねられます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ANAANA777
ANAANA777 @cook_40064011
に公開
楽しく美味しくがモットーです♪
もっと読む

似たレシピ