可愛い❤チョコプレート

ジェラトーニとステラルー、子供がディズニーシーで可愛いと言ってたのでお誕生日にチョコプレートにしてみました(^O^)
このレシピの生い立ち
娘の誕生日にはいつも手作りで色々作っています(o^−^o)
チョコプレートは色々なレシピを参考に作りましたが、できるだけ優しく自然な仕上がりになるようアウトラインを工夫してみました。
可愛い❤チョコプレート
ジェラトーニとステラルー、子供がディズニーシーで可愛いと言ってたのでお誕生日にチョコプレートにしてみました(^O^)
このレシピの生い立ち
娘の誕生日にはいつも手作りで色々作っています(o^−^o)
チョコプレートは色々なレシピを参考に作りましたが、できるだけ優しく自然な仕上がりになるようアウトラインを工夫してみました。
作り方
- 1
好きなイラストを反転コピーして、クリアファイルにハサミテープで固定。文字をいれる場合はイラスト裏面に直接書けばオッケー。
- 2
アウトラインを入れます。チョコをとかし、外側のラインをなぞっていきます。私は100均で買えるアイシング用の袋を使用。
- 3
アウトラインを入れたら冷蔵庫に入れ固めます。顔の中のパーツは部分の色に合わせチョコペンなどを使いアウトラインを入れます。
- 4
中をチョコペンで埋めていきます。
色の調合は緑(ジェラトーニ)と青(ステラルー)を使い、濃さを変えて作ってみてください。 - 5
全て埋めたら最後にホワイトチョコでしっかり補強します。冷蔵庫でしっかり固めたら出来上がりです!
- 6
文字をいれるのはアウトラインと同時に書くと良いと思います。アウトラインはつまようじを使ってもオッケー。
- 7
チョコレートケーキを作って上にのせました♪
コツ・ポイント
アウトラインをムダに黒で書くと可愛らしさが消えてしまいます。色をパーツに合わせうまく使い分けて作るとキャラクターの良さが出ます。
目の光はプレートが出来上がったあとに半生のホワイトチョコを指先で小さく丸めてのせるとうまくいきます。
似たレシピ
その他のレシピ