どんぐり君といがぐり君 秋のお弁当に

leafmama
leafmama @cook_40053018

秋のお弁当に
簡単にどんぐりやいがぐりのキャラ
顔抜き後の海苔もおむすびに使ってね
このレシピの生い立ち
娘が小さい頃、お弁当に
その頃は海苔の顔パンチは売ってなくて、はさみでカットしていました。

どんぐり君といがぐり君 秋のお弁当に

秋のお弁当に
簡単にどんぐりやいがぐりのキャラ
顔抜き後の海苔もおむすびに使ってね
このレシピの生い立ち
娘が小さい頃、お弁当に
その頃は海苔の顔パンチは売ってなくて、はさみでカットしていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うずらの玉子 6個
  2. 煮汁(麺つゆ+水+砂糖) (50cc+100cc+小さじ1)
  3. 肉団子orミートボール 3個
  4. おむすび用海苔 1枚
  5. さつまいもorかぼちゃ 50g位
  6. コーヒークリーム生クリームでも) 2個
  7. チーズ(プロセスorお好みの) 1個
  8. 小麦粉+水 適量
  9. 素麺 適量
  10. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    ①うずらと肉団子を☆で(小さ目の鍋だと具が煮汁に浸るから)で煮る
    冷めるまでそのまま放置

  2. 2

    肉団子を半分に切ってうずらの平らな方を少し切って、ピックで1つにして、顔ののりを貼る

  3. 3

    茹でるか、チンしてマッシュしたサツマイモに●を入れ丸く成形する

  4. 4

    素麺を砕いて、☆を付けた3の周りに付けて、油で揚げる(中は火が通っているので揚げ色が付けば良い)

  5. 5

    おにぎり海苔に顔のパンチでパーツを抜き、うずらに付ける
    のりは顔抜きした所が真ん中に来るように、おにぎりに

  6. 6

    どんぐり君の作り方(①)を漬け込みでなく、煮る方法に書き換えました
    (昔の記憶なので、当時煮ていたかも?)

コツ・ポイント

●いがぐりの衣の素麺は焦げない様に

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
leafmama
leafmama @cook_40053018
に公開
普通なお家ごはんを、ちょっとした工夫で楽しく♫可愛く✿健康美的❤を目指してます。  好きな物❤雑貨&多肉植物アレンジ&食器❤ ❤相葉君❤ポメっち♀と、旦那さん、娘の3人家族+実両親で同居してます。自営業で、「わぁぁ~汗汗」と慌てて作る わちゃわちゃキッチン。レシピ修正等ご理解下さい♫ 皆様のレシピを楽しく作らせて頂いてます(^^♪いつか娘にこの楽しさをレシピと共に伝えられたらなぁ~♪
もっと読む

似たレシピ