ねったぼ

チャマはら @cook_40177580
さつまいもと餅ときな粉で簡単、美味しい、鹿児島の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
子供の頃は地域のおばちゃん達が作ったものをよく頂いていました。自分もおばちゃんになったので、思い出してつくってみました。
ねったぼ
さつまいもと餅ときな粉で簡単、美味しい、鹿児島の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
子供の頃は地域のおばちゃん達が作ったものをよく頂いていました。自分もおばちゃんになったので、思い出してつくってみました。
作り方
- 1
さつまいもの皮をむき、切って水にさらし、たっぷりの水で柔らかくなるまで煮る。10~15分くらい。
- 2
切り餅を割って耐熱ボールに入れ、水大さじ2を入れ、ぐるっとかき混ぜてからラップをして3分チンする。
- 3
チンした餅をすりこぎでネトネトになるよう混ぜておく。
- 4
茹でたさつまいもを餅に入れて、潰しながらよく混ぜる。
- 5
この時のネチネチ混ぜる動作から「ねったぼ」と言う名前になった。らしい。
- 6
全体的にモチモチになったらOK。砂糖大さじ1くらい一緒に混ぜると生地が柔らかくなります。
- 7
手を濡らして丸餅くらいの大きさに丸めてきな粉の上に置いていく。
- 8
きな粉をよく絡めて器に盛り、更にきな粉をかける。
柔らか美味しい「ねったぼ」(からいももち)の出来上がり!
コツ・ポイント
練りあがったからいももちはきな粉を敷いたバットに一気に入れて箸で切りながらきな粉をまぶせば、形は歪ですが早く仕上がります。きな粉と砂糖の割合は、同じ重さではなく、同じ容量か、砂糖を効かせた方が美味しいです。
似たレシピ
-
-
さつま芋とお餅で♪おばあちゃんのねりくり さつま芋とお餅で♪おばあちゃんのねりくり
話題入り感謝♡おばあちゃんが作ってくれていた私の大好きなさつま芋餅。スプーンで食べるのがおいしい宮崎県の郷土料理です♪ chokomaka -
-
レンジで簡単おやつ♪さつまいも餅 レンジで簡単おやつ♪さつまいも餅
切り餅とさつまいもをチンして混ぜるだけ!きな粉をまぶしたら素朴で優しい甘さのさつまいも餅完成〜子供のおやつにぴったり♡ ねっちゃんっ -
2種類のきな粉がおいしい♪さつまいももち 2種類のきな粉がおいしい♪さつまいももち
さつまいもとお餅をレンジでチン!一緒に混ぜて、黄な粉、うぐいす粉をまぶすだけの簡単おいしい素朴和菓子♪ スタイリッシュママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20252076