魚醤だけで高菜の炊いたん

うにくれそん
うにくれそん @cook_40082015

シンプルな味付けでとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
この味が好き。ホントに大好き。

魚醤だけで高菜の炊いたん

シンプルな味付けでとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
この味が好き。ホントに大好き。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人ぶん
  1. 高菜 250g
  2. 油揚げ(京うすあげ) 1枚
  3. ごま油(炒め用) 大さじ1
  4. お水 250ml
  5. 魚醤(しょっつる) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ■下ごしらえ■
    沸騰したお湯に茎から入れゆっくりと葉の部分まで入れる。
    (アクを抜く紫色~)
    30秒程度でお水にとる。

  2. 2

    高菜は2cm程度の幅に切りそろえ水分をしぼる。

    油揚げは食べやすい大きさに切りそろえる。

  3. 3

    ごま油(炒め用)で高菜を強火でサックリと炒める。

  4. 4

    水を入れる。ハネ注意。
    葉がほどけてきたら魚醤で味付け。

  5. 5

    油揚げを入れ落としぶたをする。
    弱火で7~8分くらいでしょうか、ダシが少なくなってきたらOK!

  6. 6

    作り方の写真は倍量で作っております。
    油揚げは京うす揚げにしています。
    油揚げも美味しいけど京薄揚げも良いですよ。

  7. 7

    2024年2月14日に「出汁の素を削除しました」ナンプラー表記を魚醤に変更

コツ・ポイント

炊いたあと1度冷ますと味が染み込んで美味しいです
ナンプラーがなければ魚醤・しょっつる。なければ出汁の素小さじ1/2とお醤油大さじ1で代用

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うにくれそん
うにくれそん @cook_40082015
に公開
自分のメモ代わりに開設してみます。
もっと読む

似たレシピ