居酒屋風オムレツ②とろ~りツナマヨチーズ

常備食材でパパッと1品居酒屋メニューにあったら嬉しいオムレツの出来上がり!ふんわり卵とツナマヨにチーズがとろ~り♪
このレシピの生い立ち
マイレシピ「明太チーズがとろ~り☆居酒屋風オムレツ」沢山の方にお試し頂き嬉しい限りです♡
そこで調子に乗って第二弾!こちらも家族に大好評♪
ちなみに、卵料理はアルコールの分解を助けてくれる働きがそうです(^^)
居酒屋風オムレツ②とろ~りツナマヨチーズ
常備食材でパパッと1品居酒屋メニューにあったら嬉しいオムレツの出来上がり!ふんわり卵とツナマヨにチーズがとろ~り♪
このレシピの生い立ち
マイレシピ「明太チーズがとろ~り☆居酒屋風オムレツ」沢山の方にお試し頂き嬉しい限りです♡
そこで調子に乗って第二弾!こちらも家族に大好評♪
ちなみに、卵料理はアルコールの分解を助けてくれる働きがそうです(^^)
作り方
- 1
玉葱はみじん切りにして器に入れ、ラップなしレンジ600Wで1分加熱。
チーズは1枚を半分に折り、すぐに使えるように準備。 - 2
ツナ缶は軽く油を切る(蓋を開け缶蓋を押し当てた状態で逆さにすると簡単です)
卵液の材料を合わせ、泡立つようによく混ぜる
- 3
玉葱の粗熱が取れ水分が出ていたら捨ててツナマヨの材料を加えてさっくり和える(醤油は風味付け程度、ブラックペッパーは多目)
- 4
フライパンを中火で熱し、温まったらサラダ油を馴染ませ、4を一気に流し込み、外側から内側に箸を手早く動かして半熟状にする
- 5
底面が固まって動かせそうな状態になったら火を止め、チーズを1列に置き、その上に3のツナマヨを乗せる
- 6
フライ返しかゴムべらで上下から包み込むようにまとめる
多少形が崩れてもフワトロ感重視で気にしません!
- 7
ひっくり返し、再び火にかけ底面が落ち着いたら完成!キッチンペーパーを上からかぶせて形を整えると綺麗に仕上がります
- 8
※柔かいので裏返す際は慎重に。フライパンを傾けて1度皿にスライドさせ、フライパンに押し当て戻します。皿に盛る場合も同様
コツ・ポイント
☆フライパンはこびりつかず、なるべく滑りがいいものをご使用ください
☆柔らかいので綺麗に焼き上げるのはなかなか難かしいですが、固まりすぎないようフライパンを浮かせたり揺すったり、火加減を調整します
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
明太チーズがとろ~り☆居酒屋風オムレツ 明太チーズがとろ~り☆居酒屋風オムレツ
我が家で大人気の一品です!柔らかオムレツの中から明太ソースに絡まってチーズがとろ~り!子供も大好き♡是非熱々をどうぞ♪ kouayaa -
-
-
その他のレシピ