居酒屋風オムレツ②とろ~りツナマヨチーズ

kouayaa
kouayaa @Kouaya

常備食材でパパッと1品居酒屋メニューにあったら嬉しいオムレツの出来上がり!ふんわり卵とツナマヨにチーズがとろ~り♪
このレシピの生い立ち
マイレシピ「明太チーズがとろ~り☆居酒屋風オムレツ」沢山の方にお試し頂き嬉しい限りです♡
そこで調子に乗って第二弾!こちらも家族に大好評♪

ちなみに、卵料理はアルコールの分解を助けてくれる働きがそうです(^^)

居酒屋風オムレツ②とろ~りツナマヨチーズ

常備食材でパパッと1品居酒屋メニューにあったら嬉しいオムレツの出来上がり!ふんわり卵とツナマヨにチーズがとろ~り♪
このレシピの生い立ち
マイレシピ「明太チーズがとろ~り☆居酒屋風オムレツ」沢山の方にお試し頂き嬉しい限りです♡
そこで調子に乗って第二弾!こちらも家族に大好評♪

ちなみに、卵料理はアルコールの分解を助けてくれる働きがそうです(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2、3人分
  1. [ 卵液 ]
  2. 4個
  3. 大さじ2
  4. 塩・胡椒 少々
  5. [ ツナマヨ ]
  6. ツナ缶シーチキンL) 1缶(70g)
  7. 玉葱 中1/4個
  8. 塩・ブラックペッパー・醤油 少々
  9. マヨネーズ(ハーフ使用) 大さじ1強
  10. スライスチーズ(とろけるタイプ) 2枚
  11. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    玉葱はみじん切りにして器に入れ、ラップなしレンジ600Wで1分加熱。
    チーズは1枚を半分に折り、すぐに使えるように準備。

  2. 2

    ツナ缶は軽く油を切る(蓋を開け缶蓋を押し当てた状態で逆さにすると簡単です)

    卵液の材料を合わせ、泡立つようによく混ぜる

  3. 3

    玉葱の粗熱が取れ水分が出ていたら捨ててツナマヨの材料を加えてさっくり和える(醤油は風味付け程度、ブラックペッパーは多目)

  4. 4

    フライパンを中火で熱し、温まったらサラダ油を馴染ませ、4を一気に流し込み、外側から内側に箸を手早く動かして半熟状にする

  5. 5

    底面が固まって動かせそうな状態になったら火を止め、チーズを1列に置き、その上に3のツナマヨを乗せる

  6. 6

    フライ返しかゴムべらで上下から包み込むようにまとめる

    多少形が崩れてもフワトロ感重視で気にしません!

  7. 7

    ひっくり返し、再び火にかけ底面が落ち着いたら完成!キッチンペーパーを上からかぶせて形を整えると綺麗に仕上がります

  8. 8

    ※柔かいので裏返す際は慎重に。フライパンを傾けて1度皿にスライドさせ、フライパンに押し当て戻します。皿に盛る場合も同様

コツ・ポイント

☆フライパンはこびりつかず、なるべく滑りがいいものをご使用ください

☆柔らかいので綺麗に焼き上げるのはなかなか難かしいですが、固まりすぎないようフライパンを浮かせたり揺すったり、火加減を調整します

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kouayaa
kouayaa @Kouaya
に公開
東京都下在住☆2人の子供達の「美味っ!」の一言を励みに日々料理と格闘中♪ 好き嫌いの多かった娘も苦手だった食材も克服?お料理を見た目から入る娘のためにも盛り付けは大切だなぁと思う今日この頃です✿楽しみは毎日の晩酌♪おつまみ系はパパッとアイデア浮かびますが、スイーツ系は、まるっきし駄目(-ܫ-‘)皆様のレシピにお世話になります!どうぞ宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ