作り方
- 1
白菜は約2㎝のざく切り
油揚げは熱湯をかけて油抜きしてから、約1㎝幅に切る
えのきは、半分の長さに切る
- 2
お鍋に白菜、えのき、油揚げと醤油、みりんを入れ、蓋をして、火にかける
必ず、白菜を一番底に入れてください
- 3
火加減にもよりますが、10分もしないうちに、こんな状態になります(中火)
だしの素を入れます
- 4
白菜からの水気で煮汁もいい感じ
芯が柔らかくなるまで
もう少し煮ていきます
(5〜10分くらい) - 5
芯が柔らかくなったら、水溶き片栗粉をまわし入れ、沸騰したら、出来上がりです
- 6
レシピ本に掲載していただきました
コツ・ポイント
お野菜たっぷり取れます
簡単な超節約メニュー
味付けやとろみ加減は、それぞれのご家庭のお好みに合わせ調整してください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
油揚げ白菜人参コンニャクのヘルシー煮浸し 油揚げ白菜人参コンニャクのヘルシー煮浸し
とっても簡単だけど、冷えても美味しい煮浸しができました。温め直したら、白菜がトロットロでさらに美味しくなりました。 健康王子
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20279106