鯵とじゃがいもの揚げないコロッケ 卵なし-レシピのメイン写真

鯵とじゃがいもの揚げないコロッケ 卵なし

snary
snary @cook_40152044

自分用メモ

このレシピの生い立ち
揚げ物は基本的にオーブンでやってます。衣に卵は使いません。
食べる時はソースやケチャップでどうぞ。そのままでも一応味はあります。

鯵とじゃがいもの揚げないコロッケ 卵なし

自分用メモ

このレシピの生い立ち
揚げ物は基本的にオーブンでやってます。衣に卵は使いません。
食べる時はソースやケチャップでどうぞ。そのままでも一応味はあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

俵型8個分
  1. 鯵たたき身(ツナでも可) 120g
  2. じゃがいも 5〜6個(600g程度)
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 中1/2個
  4. バター 10g
  5. だししょうゆ 大さじ1
  6. 塩・こしょう 適宜
  7. 揚げないフライ専用パン粉(レシピID : 20269321 40〜50g
  8. 小麦粉(衣用) 大さじ4
  9. 水(衣用) 大さじ4

作り方

  1. 1

    じゃがいもを塩ゆでして潰す。小麦粉は同量の水で溶いておく。

  2. 2

    フライパンを熱してバターを溶かし、鯵のたたき身と玉ねぎを炒める。塩・こしょう・だししょうゆで味をつける。

  3. 3

    じゃがいもと、鯵、玉ねぎを混ぜる(味をみて、足りなければ塩・こしょうする)。8等分して俵型に成形する。

  4. 4

    水溶き小麦粉(※コツ参照)、パン粉(レシピID : 20269321)の順に衣をつけてオーブンシートを敷いた天板に並べる。

  5. 5

    220度のオーブンで15分前後、お好みの焼き色になるまで焼く。オーブンによって時間は調節して下さい。

  6. 6

    オーブンに揚げ物キーがある場合は、それを利用したら良いと思います。

コツ・ポイント

中身に火は通っているので、衣がきつね色になれば完成です。
※水溶き小麦粉を適量手に取り、石鹸を手で転がす要領でタネを動かします。水溶き小麦粉を付けたらなるべく早くパン粉へ。放置すると乾いてパン粉が付かなくなるので、やり直しになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
snary
snary @cook_40152044
に公開
一般的なレシピは大抵、我が家には味が濃すぎたり、甘過ぎたりするので、薄めに味付け直して調理しています。化学調味料・白砂糖なし、乳製品・卵・油脂は控えめ。糖類はてんさい糖、メープルシロップ、はちみつを使用。だししょうゆはチョーコーの「京風だしの素」、野菜コンソメはムソーの「野菜のおかげ」、だしは丸三の「すくすくあんしんだし」を使用。幕内秀夫さんの「粗食のすすめ」シリーズが最も好きな料理本です。
もっと読む

似たレシピ