甘酒ゼリーのタワーパフェ

長野県 @cook_40110591
「酵素の宝庫」「飲む点滴」とも言われている甘酒を、昔から親しまれてきた味を形を変えて楽しめるよう、アレンジしました。
このレシピの生い立ち
昔から親しまれてきた甘酒を米粉で試作しました。炊飯器の保温機能を使うことにより、簡単に作れるよう工夫しました。出来上がりは、ご飯で作るよりさっぱりとしています。
作り方
- 1
甘酒を作る。米粉と水を温め、のりを作り、糀を混ぜる。炊飯器の保温機能を使い、約5時間保温する
- 2
寒天2gと水50ccを煮溶かす。甘酒300ccと混ぜあわせ、50ccづつコップに入れ、冷やし固める。
- 3
水50ccと寒天2gを煮溶かし、ミキサーにかけたシーベリーを入れて、冷やし固める。途中かき回して、クラッシュ状にする。
- 4
米粉クリームを作る。米粉、牛乳、砂糖を入れ、火にかけ、もったりとするまで練る。
- 5
粗熱が取れたら、生クリームを混ぜる。半量ずつ分け、半分にはココアを入れて米粉チョコクリームを作る。
- 6
②に、切ったクルミ・ブルーベリー・グラノーラ・米粉チョコクリーム・シーベリーゼリー、米粉クリームと順に乗せ、層にする。
- 7
飾りのフルーツを乗せて出来上がり。
コツ・ポイント
基本の甘酒の保存方法に注意が必要です。常温に置くと発酵が進むので、冷蔵か冷凍保存をします。今回の甘酒ゼリーには添加物を使用していませんので、冷蔵保存で2日以内に食べた方が良いです。
似たレシピ
-
甘酒とヨーグルトのグラノーラパフェ 甘酒とヨーグルトのグラノーラパフェ
甘酒の染みたしっとりカステラ、香ばしいグラノーラ、クリームチーズような濃厚なヨーグルトにやさしい甘味の甘酒のコラボ♥ Miquit@ -
-
-
-
-
-
ミロとバニラアイスでなんちゃってパフェ♬ ミロとバニラアイスでなんちゃってパフェ♬
今流行りのミロ!飲むだけでなくデザートにいかがですか♡家にあるモノでパフェ気分!見た目は微妙ですが食べて納得幸せ味です♡ tomitomico -
マクロビレシピ・抹茶白玉の甘酒パフェ マクロビレシピ・抹茶白玉の甘酒パフェ
甘酒は、女の子をキレイにするスイーツ♪抹茶風味の白玉と豆腐クリームで ココロもカラダも喜ぶ 甘酒パフェを作っちゃお♪ もりあん農園 -
-
簡単スタバ風グラノーラヨーグルトパフェ 簡単スタバ風グラノーラヨーグルトパフェ
アメリカのスタバで売られているグラノーラヨーグルトパフェを再現アレンジしてみました。朝食やおやつにぴったりです。 なおちゃんLA
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20293516