キャラ弁★冬の日のミッフィーちゃん

絵本「ゆきのひのうさこちゃん」より。黄色い帽子とコート、マフラーとブーツで冬支度♡ウズラの卵のミッフィー雪だるまも♬
このレシピの生い立ち
「ゆきのひのうさこちゃん」の絵本が大好きな娘のリクエストで冬のお弁当に作りました。
材料も作り方もシンプルなので、バランスが命です!
鶉の卵のミッフィー雪だるまを添えて、楽しい雪遊びの様子を作ってみました♬
キャラ弁★冬の日のミッフィーちゃん
絵本「ゆきのひのうさこちゃん」より。黄色い帽子とコート、マフラーとブーツで冬支度♡ウズラの卵のミッフィー雪だるまも♬
このレシピの生い立ち
「ゆきのひのうさこちゃん」の絵本が大好きな娘のリクエストで冬のお弁当に作りました。
材料も作り方もシンプルなので、バランスが命です!
鶉の卵のミッフィー雪だるまを添えて、楽しい雪遊びの様子を作ってみました♬
作り方
- 1
作りたいイラストをお弁当箱の大きさに合わせて拡大縮小コピーし、クッキングシートに写して型紙を作る。パーツ作りに便利です♬
- 2
ご飯の半分に黄色いふりかけを混ぜる。耳20g×2、帽子10gを取り分け、耳はラップに包み型紙に合わせ形を整える。
- 3
帽子ご飯をラップに包んで頭の大きさ大に薄くうすく1mm厚くらいに伸ばす。型紙に合わせて顔部分をハート形に切り取る。
- 4
白ご飯に好きな具を入れ型紙に合わせ顔の形に握る。3の帽子ご飯を乗せラップに包んで馴染ませる。裏側の余りご飯は取り除く。
- 5
顔と耳をお弁当箱に詰める。沈む場合は平らなおかずを敷く。
体の土台をご飯が余れば四角く握って作る。なければおかずで。
- 6
薄焼き卵で型紙に合わせてコートを作り、体部分に乗せる。
人参甘煮の薄切りでマフラーとブーツを型紙に合わせ作り、詰める。
- 7
小丸型でカニカマの赤い部分を抜いてコートのボタンを作り、マヨネーズを薄く塗って貼り付ける。
- 8
海苔で型紙に合わせて目と口を作り、バランスを見ながら貼り付ける。
- 9
★ミッフィー雪だるま★
ウズラの卵2個を尖った方から1/3をカットしカット面をくっつけ、揚げサラスパで固定する。 - 10
赤い部分を剥いだカニカマを接続部に巻き付けマフラーにする。短く切った揚げサラスパを手の部分に刺して固定する。
- 11
お弁当箱に詰める。
カットした卵の白身を耳の形にカットし、サラスパで固定する。
目と口を海苔で作り貼りつける。
- 12
白味と薄焼き卵でお花のチャームを作り、貼り付ける。
コツ・ポイント
シンプルなキャラだけにバランスが命のミッフィーちゃん♡型紙を作ることで立体弁でもバランスよく作れます♬
おにぎりはラップに包んで形を整えることで表面も綺麗に仕上がります。
帽子部分を馴染ませるとき、バランスを見ながらふんわりと。
似たレシピ
-
キャラ弁♡マイメロちゃん春のお花畑♬ キャラ弁♡マイメロちゃん春のお花畑♬
話題入り感謝★マイメロちゃんがお花畑でお花摘みしているイメージで、春らしく華やかに立体全身おにぎりで作ってみました♪ naocoisa -
キャラ弁☆海水浴のビキニミッフィーちゃん キャラ弁☆海水浴のビキニミッフィーちゃん
夏に!ビキニ姿のミッフィーちゃん♡ミニミニサイズのおにぎりで作る全身立体弁です♬白キャラなので材料も少なくとっても簡単♡ naocoisa -
-
-
-
-
キャラ弁♡ムーミン&フローレンの七夕☆ キャラ弁♡ムーミン&フローレンの七夕☆
フローレン☆織姫とムーミン☆彦星の七夕弁♬天の川にお星さまもいっぱい飾ってみました♡すべて簡単な形なので型紙不要です! naocoisa -
-
-
-
キャラ弁♡ミニうさぎちゃん♬お花見行楽に キャラ弁♡ミニうさぎちゃん♬お花見行楽に
簡単可愛いプチおにぎりキャラ乗せお稲荷さん弁当です♬忙しい朝にぴったりのプチデコなので、行楽に運動会にもオススメです♡ naocoisa -
その他のレシピ