簡単!スチーマーで小豆と豆乳のむしぱん

ナナこん
ナナこん @cook_40074758

シリコンスチーマーとレンジで簡単むしぱん( ´ ▽ ` )ノおやつ、朝食に。
タネもボールひとつで混ぜ混ぜするだけ!
このレシピの生い立ち
友達からもらったスチーマーが活躍!蒸し器でカップに分けて作るより、ぱぱっとできるので楽チン。

離乳食後期〜には、小豆50g青汁粉末なしが甘さ控えめでおすすめ( ´ ▽ ` )ノ【追記】アレルギーがなければ卵1/2個入れたら風味も増します!

簡単!スチーマーで小豆と豆乳のむしぱん

シリコンスチーマーとレンジで簡単むしぱん( ´ ▽ ` )ノおやつ、朝食に。
タネもボールひとつで混ぜ混ぜするだけ!
このレシピの生い立ち
友達からもらったスチーマーが活躍!蒸し器でカップに分けて作るより、ぱぱっとできるので楽チン。

離乳食後期〜には、小豆50g青汁粉末なしが甘さ控えめでおすすめ( ´ ▽ ` )ノ【追記】アレルギーがなければ卵1/2個入れたら風味も増します!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

スチーマーひとつ分 おやつなら大人3〜4人
  1. ホットケーキミックス 100g
  2. ゆで小豆(甘味あり) 75g
  3. 豆乳(牛乳でも) 100cc
  4. たねサラダ油(サラダ油、オリーブオイルでも) 大さじ1
  5. 青汁粉末 2杯分

作り方

  1. 1

    ボールに豆乳、ゆで小豆、青汁粉末をいれて混ぜる。
    泡立て器でもヘラでも、スプーンでも( ´ ▽ ` )ノ

  2. 2

    ボールになたねサラダ油を加えて混ぜる。馴染めばおっけー

  3. 3

    ボールにホットケーキミックスを加えて混ぜる。
    かなりトロトロだけどおっけー

  4. 4

    スチーマーにボールのタネを流し入れる。

  5. 5

    レンジ500wで5分30秒チン。
    竹串をさしてどろっとしたタネがついてきたら、もう30秒チン。

  6. 6

    冷めてからスチーマーからだす。ポコっと外れるのが快感( ´ ▽ ` )ノ

コツ・ポイント

なし。ちょこちょこ入れるものを変えて作れるし、スタートから10分で食べられるから最近作りまくってます。
【4/12追記】ずっしりめで食べごたえはあるけど、コクとか旨味が物足りなく感じるかも。卵1/2個(約25g)を加えて作るとそれもクリア!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナナこん
ナナこん @cook_40074758
に公開

似たレシピ