お誕生日ピンク!薔薇な花!すし飯ケーキ

かまぼこママ
かまぼこママ @cook_40042633

バラの花すし飯お誕生日ケーキをたった一本のかまぼこと伊達巻で出来上がり!身体にいいし紅白で縁起いいしかまぼこで板につく〜
このレシピの生い立ち
大変時間ない!今日は子供の誕生日だあ!お誕生日のケーキ用意してない、、時間ないし困ったあ!というときに、ひらめいた!ご飯早炊きして急いで作った、このすし飯ケーキ!伊達巻数センチ、蒲鉾一本あれば縁起いい板につくお誕生日ケーキができあがり!

お誕生日ピンク!薔薇な花!すし飯ケーキ

バラの花すし飯お誕生日ケーキをたった一本のかまぼこと伊達巻で出来上がり!身体にいいし紅白で縁起いいしかまぼこで板につく〜
このレシピの生い立ち
大変時間ない!今日は子供の誕生日だあ!お誕生日のケーキ用意してない、、時間ないし困ったあ!というときに、ひらめいた!ご飯早炊きして急いで作った、このすし飯ケーキ!伊達巻数センチ、蒲鉾一本あれば縁起いい板につくお誕生日ケーキができあがり!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 無添加かまぼこ(小田原っこ、 一本
  2. 伊達巻 五センチくらい
  3. そら豆 少々(飾り
  4. サラダ豆 少々(飾り
  5. ご飯すし飯 一合
  6. (砂糖 大さじ一
  7. (酢 大さじ二
  8. (塩 少々

作り方

  1. 1

    かまぼこと用意、薄切りする

  2. 2

    かまぼこ、薄く切りせん切り

  3. 3

    ご飯炊き上がりに、まず、酢と、砂糖と、塩を熱いうちにいれ、さくっとまぜる!簡単にすし飯を作るコツ

  4. 4

    先ほどの薄切りをすし飯にさくっと、しゃもじを縦に切るようにまぜる、
    そうすると、ご飯がつぶれない

  5. 5

    伊達巻を数センチ薄く切り、せんぎりする

  6. 6

    うす〜く切り、千切り

  7. 7

    まず、すし飯にかまぼこを混ぜたものをお皿に盛る

  8. 8

    その上に、伊達巻千切りをのせる

  9. 9

    その上に、かまぼこ千切りを混ぜたすし飯を、さらに載せていく

  10. 10

    ケーキ型につくる

  11. 11

    そら豆をゆでて、殻を剥き、中の豆を取り出し上にのせていく

  12. 12

    さっきのかまぼこの残りを薄くきる、
    バラの花は十枚くらい

  13. 13

    真ん中の芯を作り、爪楊枝でとめる、

  14. 14

    あとは、今までとおり、薄いかまぼこの花びらを周りに重ねていく、爪楊枝で止める、

  15. 15

    薔薇は今まで何回も作ってますから、前のも参考に

  16. 16

    真ん中のすし飯に少しくぼみをつけ、ねじ込むように、バラの花びらを飾る

  17. 17

    サラダ豆は、なくてもいいが、丸い豆が、可愛いのでつかいました

  18. 18

    残りのかまぼこうす〜くピンクの部分わ、かつらむきして残りの白い部分でアルファベット文字を、ハサミで作る

  19. 19

    出来上がり

コツ・ポイント

コツは、特にありません、ただ、小さいかまぼこ一本で、中の具(たんぱく質)と、飾り(バラの花)ハッピーバースデーの文字(飾り)と全部できるので、手軽で簡単!無添加の身体にいいかまぼこ使えば安心だし、、かまぼこは、板につく!て縁起がいいーよし!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かまぼこママ
かまぼこママ @cook_40042633
に公開
かまぼこアーティスト。#食彩の王国 #冷やしおでんレシピ載りました!日本の伝統料理や自然を大切に毎日のメッセージ弁当やお客様のおもてなし料理プレートや伝統料理人 化学調味料は使いません!#かまぼこママ安心素材の無添加のかまぼこ 鈴廣を使います #良質タンパク質はかまぼこ子供と作ろう かまぼこ #かまぼこのある暮らし#kamaboko #フリルかまぼこ  #安心食品 #鈴廣かまぼこ飾り切り
もっと読む

似たレシピ