きゅうりの水キムチ

HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY

私流♪
メイソンジャーで水キムチの作り方

このレシピの生い立ち
近所のキムチ屋さんで食べた水キムチがとっても美味しかった!
私流の作り方ですが作ってみたところ気に入ったのでレシピに残しました

きゅうりの水キムチ

私流♪
メイソンジャーで水キムチの作り方

このレシピの生い立ち
近所のキムチ屋さんで食べた水キムチがとっても美味しかった!
私流の作り方ですが作ってみたところ気に入ったのでレシピに残しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

480ml瓶に1本分
  1. きゅうり 2本
  2. りんごジュース(果汁100%) 140cc
  3. お酢 大さじ2
  4. 白玉粉 小さじ1
  5. 粗塩 小さじ1
  6. 白ごま 小さじ1
  7. しょうが 8g
  8. 長ネギ(白い部分) 8g
  9. 唐辛子 1~2本

作り方

  1. 1

    耐熱用の瓶に白玉粉とりんごジュースを入れて混ぜる
    レンジ600wで1分半ちょっと温め再度よく混ぜてから冷ましておく

  2. 2

    長ネギは白髪葱にする
    しょうがは千切り
    唐辛子は半分にちぎって種を取り除いておく

  3. 3

    きゅうりは3等分に切り、すりこぎ棒などで叩いてから粗塩をかけ、まな板の上で手で転がしてから
    きゅうりを縦に割りほぐす

  4. 4

    ①に③のきゅうりを粗塩がついたまま入れ、②・白ごま・お酢も加える

    ※まな板に残った塩も包丁などですくって入れる

  5. 5

    蓋をして軽くふって混ぜる

  6. 6

    常温で半日置けば食べられますが、そのまま一晩置くと写真のように発酵がすすみ色が変わって食べ頃になります
    その後冷蔵庫保存

  7. 7

    白濁して濁っていますがこの中に発酵した旨味がたっぷり♪
    乳酸菌が多いと言われています

  8. 8

    色鮮やかに発酵していないタイプの水キムチ風も作りましたレシピID : 20086229

コツ・ポイント

レンジで温める目安は軽く沸騰する程度です
メイソンジャー瓶で作っていますが、鍋で温めても良いです
手順③きゅうりは手で裂いても良いですし、見た目もあるので包丁で縦に切っても◎
今回はきゅうりで作っていますが他の野菜でもOK
りんご入れても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY
に公開
home cook 家庭で料理を作る人2025 cook pad AMBASSADORfrom japan I write my own recipes私流レシピ書いていますInstagramhttps://instagram.com/______hiro______/
もっと読む

似たレシピ