アンティパスト盛合わせ♡前菜を素敵に☆

Shibuko☆
Shibuko☆ @cook_40092332

お家パーティーどうする!?おうち飲みをカッコよく☆お好みのチーズ、コールドミートやピクルスでおつまみプレート完成です!
このレシピの生い立ち
おうちでお酒を飲むときなど、ただパッケージから取り出して並べると味気ないので、飾りつけに少しだけ手を加えてみました。
おうちバーの気分アップでいつもより美味しく感じるし、パーティなどでもテーブルを華やかにするのに一役買ってくれます!!

アンティパスト盛合わせ♡前菜を素敵に☆

お家パーティーどうする!?おうち飲みをカッコよく☆お好みのチーズ、コールドミートやピクルスでおつまみプレート完成です!
このレシピの生い立ち
おうちでお酒を飲むときなど、ただパッケージから取り出して並べると味気ないので、飾りつけに少しだけ手を加えてみました。
おうちバーの気分アップでいつもより美味しく感じるし、パーティなどでもテーブルを華やかにするのに一役買ってくれます!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ハード系チーズ(コンテ・パルメザン・ミモレットなど) 各30~50g
  2. ソフト系チーズ2種(カマンベール・ブリー・ブルーチーズなどなど)) 各30~50g
  3. オリーブまたはピクルス 約50g
  4. コールドミート(サラミ生ハムなど) 30~50g
  5. 飾り用ハーブ(ローズマリーなど) 適量

作り方

  1. 1

    ハード系チーズはサイコロ状、たんざく状、正方形のスライスなどに切る。種類によって形を変える。

  2. 2

    ソフト系のチーズも種類によって形を変える。カマンベールはケーキのように円錐形、ブリーはスライス、ブルーはキューブ状など。

  3. 3

    お肉系は食べやすい大きさに切ったら二つ折り、または丸めたりしてフワッと立体感を出す。

  4. 4

    汁気のあるピクルス系はレンゲや小皿などにのせて、ハーブを添える。

  5. 5

    四角プレートが盛付けやすい。4箇所にもることを意識して、ピクルス、お肉、チーズを盛る。チーズは立体感を出すように重ねて。

  6. 6

    こんな感じでできあがり☆チーズはひとつのコーナーに2種類、という感覚でのせています。

  7. 7

    こちらはおつまみ4種盛り。生ハム、チーズ2種、ピクルスです。やはり4つのコーナーを意識して、中央にピクルスをのせました。

コツ・ポイント

4等分を意識して盛付けること、常に立体感をだすことをイメージして盛るとオシャレ感アップ☆
料理に使ってあまらせてしまうハーブもこういうときにバンバン活用しましょう!
チーズは好みがあるのでハード・ソフト数種類を組み合わせるのがパーティ向き☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Shibuko☆
Shibuko☆ @cook_40092332
に公開
日本の裏側から、いろんな料理に挑戦!あまりもの料理から日々の簡単な料理メモまで。
もっと読む

似たレシピ