大根皮の塩昆布ナムル

Schiphol @cook_40062460
葉っぱも入れて、最後まで有難くいただきました。パリパリで、いい箸休めです。
このレシピの生い立ち
小学校で作ったという大根をいただきましたので、身は煮て食べて、皮はこのようにしていただいたということです。とても新鮮で皮まで美味しかったですよ。
大根皮の塩昆布ナムル
葉っぱも入れて、最後まで有難くいただきました。パリパリで、いい箸休めです。
このレシピの生い立ち
小学校で作ったという大根をいただきましたので、身は煮て食べて、皮はこのようにしていただいたということです。とても新鮮で皮まで美味しかったですよ。
作り方
- 1
大根の皮はピーラーではなく、包丁で、かつらむきのようにぐるりと剥く。
- 2
剥いた皮を適当な長さに切り、首だった方から細切りにする。(繊維に逆らう方向ってこと)
- 3
柔らかそうな葉を2本ほどとり、みじん切りにする。皮と葉を合わせ、塩と塩昆布を加えもむ。
- 4
しばらくしたら水けを絞り、ごま油とすり胡麻で和える。
コツ・ポイント
漬けるときは重石をしてもいいかな。
似たレシピ
-
-
-
-
あと一品に☆大根の葉で塩昆布ナムル。 あと一品に☆大根の葉で塩昆布ナムル。
捨ててしまいがちな大根の葉で一品。軽く茹でてからごま油で炒めることで苦味や辛さが和らぎ食べやすくなります。レシピの生い立ち行きつけスーパーの地元農家さんコーナーで綺麗な葉付きの大根が売っていたので葉っぱで一品作りました。 ゆぅゅぅ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20325387