大根皮の塩昆布ナムル

Schiphol
Schiphol @cook_40062460

葉っぱも入れて、最後まで有難くいただきました。パリパリで、いい箸休めです。
このレシピの生い立ち
小学校で作ったという大根をいただきましたので、身は煮て食べて、皮はこのようにしていただいたということです。とても新鮮で皮まで美味しかったですよ。

大根皮の塩昆布ナムル

葉っぱも入れて、最後まで有難くいただきました。パリパリで、いい箸休めです。
このレシピの生い立ち
小学校で作ったという大根をいただきましたので、身は煮て食べて、皮はこのようにしていただいたということです。とても新鮮で皮まで美味しかったですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の皮 1/2本分
  2. 大根の葉 1~2本
  3. 塩昆布 大さじ1くらい
  4. 2つまみ
  5. ごま 小さじ1
  6. すり胡麻(白) 小さじ2

作り方

  1. 1

    大根の皮はピーラーではなく、包丁で、かつらむきのようにぐるりと剥く。

  2. 2

    剥いた皮を適当な長さに切り、首だった方から細切りにする。(繊維に逆らう方向ってこと)

  3. 3

    柔らかそうな葉を2本ほどとり、みじん切りにする。皮と葉を合わせ、塩と塩昆布を加えもむ。

  4. 4

    しばらくしたら水けを絞り、ごま油とすり胡麻で和える。

コツ・ポイント

漬けるときは重石をしてもいいかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Schiphol
に公開
皆さま、いつも見ていただいて有難うございます。野菜中心のメニューを載せています。葉っぱとか皮とか、最後まで有難くいただく!をモットーに、気が向いたらアップする毎日です。アレンジして楽しんでいただければ幸いです。
もっと読む

似たレシピ