春菊の和え物

食いしん坊のめぐみん
食いしん坊のめぐみん @cook_40291663

レパートリーの少ない春菊が、お家にある、少ない材料でとても美味しく食べれます。
このレシピの生い立ち
母が30年前から愛用している中華料理の本にあるものです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 春菊 2わ
  2. 1個
  3. ★スープ 大2
  4. ★しょうゆ 大2
  5. ★酢 大2
  6. ★砂糖 小2
  7. ★練りがらし 小1
  8. ごま 小1
  9. 茹でる時の塩 適量

作り方

  1. 1

    春菊を塩を入れたたっぷりの熱湯に入れ、茹でる。茹でたら、流水で冷やし水気をよく絞り、5cm幅に切る。

  2. 2

    卵を固茹で、もしくは固めの半熟に茹で、粗めに刻んでおく。

  3. 3

    ★の調味料を全て混ぜ合わせる。

  4. 4

    1の春菊の上に、2の卵を乗せる。
    合わせ調味料を、食べる直前にかける。

コツ・ポイント

青菜類は酢をかけると変色しやすいため、食べる直前に合わせ調味料をかけます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

食いしん坊のめぐみん
に公開

似たレシピ