★圧力鍋でりんごの皮と芯のジュレ★

あやのんのママ
あやのんのママ @cook_40053984

りんごの一番栄養があると言われる皮と実の部分を使ったジュレです。圧力鍋で作っていますので時間短縮で簡単です。

このレシピの生い立ち
美味しいりんごをもらったのでりんごパンを焼いて残った皮とかがもったいないのでジュレにしました。出来上がって保存と思ったんですが、一瞬で子どもたちのお腹に消えてしまいましたが・・・。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. りんごの皮と芯 3個分
  2. 砂糖(三温糖) 100g
  3. レモン 大さじ1
  4. 500cc

作り方

  1. 1

    りんごの皮をむき芯といっしょに圧力鍋に入れます。そこに水を入れ、15分ぐらい加熱します。

  2. 2

    圧力が抜けたら、ザルにガーゼとかを敷いて果汁と皮、芯と分離しますが、絞ったりしないで放置します。

  3. 3

    果汁をお鍋にうつし、砂糖を入れとろっとするまで煮詰めます。

  4. 4

    とろっとしたら火をとめ、そこにレモン汁をいれ混ぜあわせたら小瓶にいれてできあがり。

  5. 5

    りんごの実(1/2個)でパンを焼きました。作り方は レシピID : 20291943 と同じで!ジュレをつけて食べたら絶品

  6. 6

コツ・ポイント

砂糖の量はりんごの甘さとかで変えてください。

お砂糖を入れて煮詰めるのにからそんなに時間かからずできあがります。

透明感があり、ほんとうに綺麗な赤い宝石のような色です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

あやのんのママ
あやのんのママ @cook_40053984
に公開
2014年7月から始めたクックパット♪2016年11月14日、1000つくれぽをいただきました。感謝です!これからも楽しく作ります♪毎日の料理がすごく楽しくてワクワクしながら作っています。娘がTOP絵を書いてくれました♪送ってもらえるつくれぽがすごくうれしいし励みになっています。得意ではないけどお菓子作りが好きで、自己流ですが失敗しながらも楽しんで作っています。HMを使ったお菓子が多いです。
もっと読む

似たレシピ