★スィートさつまいもパンとetc.★

さつまいもで美味しいスィートポテトのパンです。味しさ満点!サツマイモに見えなくもないかな。。。
このレシピの生い立ち
サツマイモをもらったので作りました。残りの生地で入れたものは、冷蔵庫にあったものです。
★スィートさつまいもパンとetc.★
さつまいもで美味しいスィートポテトのパンです。味しさ満点!サツマイモに見えなくもないかな。。。
このレシピの生い立ち
サツマイモをもらったので作りました。残りの生地で入れたものは、冷蔵庫にあったものです。
作り方
- 1
パン生地をHBにセットします。水、卵、塩、砂糖、バター、オリーブオイル、覆うように強力粉を入れ、ドライイーストが最後です
- 2
スィートパンとか生地作りのメニューでスイッチオン!一次発酵までHBでします。
- 3
さつまいもは1センチ角に切り、ジッパー付きの袋にいれたら、レンジで5分~6分、加熱してください。写真は芋1個分です。
- 4
袋の口をあけ、バター、牛乳、塩、砂糖バニラエッセンスを入れジッパーを閉じたら、上から麺棒とかで叩いたりして混ぜ潰す。
- 5
HBのブザーが鳴ったら、打ち粉をした台の上に6~7等分に切り分け、濡れた布巾を乗せて、30分寝かせます。
- 6
濡れ布巾の中から1つ取り出し、半分に切って、その半分にさつまいものアンを入れます。楕円形にした生地の真ん中にいれる。
- 7
クッキングシートを引いた上にさつまいもの形を手で握って作り、ハサミとかでちょっと切ったりして芋のようにします。
- 8
50~60分、2時発酵をレンジをつかってします。その時、霧吹きとかで上にさっと降ってください
- 9
卵黄をとき、発酵したパンの上に塗り、ゴマをパラっとふってから、180度で20分焼いたらできあがりです。
- 10
残った生地を使って、アンコやチーズ、クルミ、ソーセージなどあるものを入れたり巻いたりしました。
- 11
- 12
サツマイモのところをりんごに変えて作ってみました。作り方が同じなのでこっちに載せます。
コツ・ポイント
サツマイモを1本使っていますが、2本にする場合は、バターの量は2倍ではなく、1.5倍ぐらいにしてください。パンの生地の残りを使って、いろんなパンを作ったら楽しいです。
似たレシピ
その他のレシピ