*紅茶香る*ラ・フランスのパウンドケーキ

トレンディング
トレンディング @cook_40052986

すぐ柔らかくなってしまうラ・フランス。手軽にパウンドケーキにしましょ♪
このレシピの生い立ち
せっかくいただいた山形県土産のラ・フランス。うっかり熟し過ぎてしまい…。あるものでお菓子づくり。

*紅茶香る*ラ・フランスのパウンドケーキ

すぐ柔らかくなってしまうラ・フランス。手軽にパウンドケーキにしましょ♪
このレシピの生い立ち
せっかくいただいた山形県土産のラ・フランス。うっかり熟し過ぎてしまい…。あるものでお菓子づくり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型一台分
  1. 薄力粉 190㌘
  2. アーモンドパウダー(なければ薄力粉を200㌘) 10㌘
  3. ベーキングパウダー 小さじ1
  4. 2個
  5. 砂糖 60㌘
  6. サラダオイル 大さじ2
  7. ラ・フランス 1個
  8. 紅茶 ティーバッグ1/2個分(大きさによって1個)
  9. ブランデー(仕上げ用、あれば) 適量

作り方

  1. 1

    ラ・フランスを8等分にして芯を取り皮をむき、いちょう切りにする。

  2. 2

    ボウルに卵を割りいれ泡立て器でほぐす。砂糖をいれ良く混ぜサラダオイルも入れて混ぜる。(甘さ控え目なので70㌘まで増可能)

  3. 3

    ☆をあわせてふるい入れ、さっくりとゴムベラで切るように混ぜる。この時点では生地は固め。

  4. 4

    紅茶の葉を入れ、ラ・フランスも入れてさっくりと混ぜると、水分で生地は少しゆるくなる。

  5. 5

    型にいれゴムベラでならし180度に予熱したオーブンで25~30分焼く。竹串を刺して生っぽい生地がついてこなければOK。

  6. 6

    仕上げにブランデーをジュッとかけ回す。お子さま用には省いてください。

  7. 7

    今回は、ロンドン帰りの同僚にいただいたFORTNUM &MASONの紅茶を使用。いい香り♪

コツ・ポイント

熟してしまったラ・フランスはそのまま食べるより、ケーキでいただきましょう!バターは品薄なので、サラダオイルを使います。今回は2倍量で、スクエア型で焼きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トレンディング
トレンディング @cook_40052986
に公開
息子は大学生になり一人暮らしに。節約生活?送っているみたい。お造りや塩辛、パンやピザまで作る料理大好き大学生に。なので今は高校生の娘と夫の3人暮らし。私は平日は仕事で忙しいので、週末にお菓子作りしています。ちゃちゃっと出来るものは寝る前に作って翌日職場に…。オーブンで焼くお菓子が大好きです。
もっと読む

似たレシピ