シンプル、捏ねない!ルクルーゼで焼くパン

キラキラ0124はは
キラキラ0124はは @cook_40286278

生地さえ混ぜておけば、いつでも焼ける♪
外バリっ!!中モチっとで美味しい!!

もちろんルク以外に土鍋、ストウブ等でも!
このレシピの生い立ち
ネットで見たNYタイムズレシピを我が家用にアレンジ!!

子どもが眠った夜に生地を混ぜておき、気が向いたら育児の合間にチャっと出来ます♡

私はあまりこねずバリっと気泡たっぷり好みです♡
皆さんもお好みの混ぜ加減見つけてください!!

シンプル、捏ねない!ルクルーゼで焼くパン

生地さえ混ぜておけば、いつでも焼ける♪
外バリっ!!中モチっとで美味しい!!

もちろんルク以外に土鍋、ストウブ等でも!
このレシピの生い立ち
ネットで見たNYタイムズレシピを我が家用にアレンジ!!

子どもが眠った夜に生地を混ぜておき、気が向いたら育児の合間にチャっと出来ます♡

私はあまりこねずバリっと気泡たっぷり好みです♡
皆さんもお好みの混ぜ加減見つけてください!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ルクルーゼ ココットロンド20cm
  1. 強力粉 350g
  2. ぬるま湯 280ml
  3. 5g
  4. ドライイースト 小さじ 1/4

作り方

  1. 1

    粉類をボウルに入れ、菜箸や泡立て器でかき混ぜる

  2. 2

    ぬるま湯を入れ、菜箸やヘラでまぜる。

    生地がだいたいまとまればOK!

  3. 3

    ラップをして、野菜室で寝かせる。(なるべく長く)
    冬場なら、使ってないオーブン庫内など室温でも大丈夫です。

  4. 4

    生地表面にプツプツと気泡ができ、膨らんでればいい感じです。
    打ち粉をたっぷりしてボウルから取り出します。

  5. 5

    取り出した生地を上下左右、四方から中心に向かって折り込み丸く成型し、表面を整える。

  6. 6

    鍋にオーブンシートをしき、生地を入れ蓋をし二次発酵。

    30〜40度で40分程発酵させる。
    長く放置するなら野菜室へ。

  7. 7

    発酵後一旦鍋からシートごと取り出し、ボウルへ…鍋も予熱します。
    クープを入れ飾り粉をふります(蓋はボウルにしておく)

  8. 8

    ちなみに…冬場は寒いので予熱完了待ちの間は、オーブンの上に置きこんな感じで放置してます。

  9. 9

    予熱完了したら、シートごと再び鍋へ入れ蓋をして250度で30分。

    その後蓋を取り、10〜20分。
    焼き色を見ながら焼成

  10. 10

    〜コツ・注意〜

  11. 11

    《追記》過発酵防止に…
    発酵時間を長ーくとるなら、一次二次ともに野菜室に入れておくと生地の管理がより楽チンです。

  12. 12

    樹脂ツマミの場合は、耐熱温度より高い温度で焼くので、取り外して使うかステンレスのに変えてください。

  13. 13

    発酵は長い分には、問題ないです。

  14. 14

    粉を増減する場合は、加水率7〜8割で調整してみたください。

  15. 15

    〈追記〉クープについて…まだ研究中ですが下記お試しください。
    切り込みを入れる際は水平気味削ぐように。焼成前に霧吹きを。

  16. 16

    オーブンに入れたらすぐ閉めるよう。
    またガス抜きは優しく。。。
    一度お試しくださいませ。

  17. 17

    最後に…

    焼きあがったあと、お鍋はしばらくあっつーいので火傷しないようご注意を!!

コツ・ポイント

一次発酵は最低でも8時間は置くようにします。
長時間放置する場合は、野菜室で低温発酵させる方がいいかも。

生地を混ぜる時、成型時どちらも本当にアバウトで◎アバウトな方がいいくらい!?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キラキラ0124はは
キラキラ0124はは @cook_40286278
に公開
3姉妹のママです(´∀`)じっくり料理も好きですが…時間がない近頃は、簡単に!!分量が増減しても大丈夫そうな、いつでも作れるごはんが多いです♡めっきり作ってませんが、お菓子作りも好きです。
もっと読む

似たレシピ