白菜の漬物とちくわの「ステーキ」

しゅしゅCOOK @cook_40043518
ステーキといってもお肉ではありません。飛騨地方の郷土料理で、酸っぱくなっちゃった白菜のお漬物を炒めたものです。
このレシピの生い立ち
白菜の塩漬けが酸っぱくなってきまして、そのままステーキにしてもよかったんだけど、冷蔵庫にちくわがあったんで、一緒に炒めたら、意外にいい感じでした(^^ゞ
白菜の漬物とちくわの「ステーキ」
ステーキといってもお肉ではありません。飛騨地方の郷土料理で、酸っぱくなっちゃった白菜のお漬物を炒めたものです。
このレシピの生い立ち
白菜の塩漬けが酸っぱくなってきまして、そのままステーキにしてもよかったんだけど、冷蔵庫にちくわがあったんで、一緒に炒めたら、意外にいい感じでした(^^ゞ
作り方
- 1
白菜の漬物をざく切り、ちくわは半月に切る。たまごを溶く。
- 2
フライパンにごま油を熱して白菜の漬物とちくわを炒めて、白菜がしんなりしてきたらしょうゆを回しかける。
- 3
たまごを回しかけて、ざっとまとめる。
コツ・ポイント
漬物に塩してあるので、しょうゆは風味づけ程度に少しだけ振ってます。
似たレシピ
-
-
漬物ステーキ(郷土居酒屋メニュー) 漬物ステーキ(郷土居酒屋メニュー)
白菜の漬物が美味しい季節になってきました。漬物を焼く!。飛騨高山では昔から行われています。食べたらきっと分ると思います。 ハッピーさるぼぼ -
簡単おつまみ!漬物ステーキ/白菜の漬物 簡単おつまみ!漬物ステーキ/白菜の漬物
岐阜県飛騨・高山の名物料理。白菜の漬物をごま油で炒めて卵と絡めれば、もう絶品!おつまみ、御飯のおかずに最高です!! 梅ミッキー -
-
-
-
-
飛騨の郷土料理♪やみつき漬物ステーキ★ 飛騨の郷土料理♪やみつき漬物ステーキ★
焼いた漬物を卵でとじた飛騨名物、漬物ステーキ!漬物を焼く事で酸味が旨みに変わり、例えようのない斬新な味が生まれます♪ アプコさん♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20337403