計量カップ不要!即席麺の水の測り方

しまんと美野里
しまんと美野里 @cook_40116720

目からウロコ⁉︎即席ラーメンを作る時の水の分量って失敗しがちじゃありませんか?これで簡単に水の分量が決まります!
このレシピの生い立ち
鍋に適当に入れたら水が多すぎて味が薄くなるし、計量カップがない…って時に便利な方法です!

計量カップ不要!即席麺の水の測り方

目からウロコ⁉︎即席ラーメンを作る時の水の分量って失敗しがちじゃありませんか?これで簡単に水の分量が決まります!
このレシピの生い立ち
鍋に適当に入れたら水が多すぎて味が薄くなるし、計量カップがない…って時に便利な方法です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ラーメンの器 1つ

作り方

  1. 1

    ラーメンの器を用意して、いつも汁が入っているところまで水を入れる。

  2. 2

    即席ラーメンを作る鍋に器に入れた水を入れる。これで計量オッケーです!2人分なら2杯、と人数分増やせます。

コツ・ポイント

気持ち多めに入れた方が沸騰して煮込む時に蒸発しても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しまんと美野里
しまんと美野里 @cook_40116720
に公開
しまんと美野里は高知県四万十市西土佐地区で、栗をつかった加工品を作っています。地元で採れた栗や農産物を多くの方に食べてもらいたくてシンプルで簡単なレシピを考えています。http://40010kuri.com/
もっと読む

似たレシピ