炊飯器に臭い着けずに!失敗無しスペアリブ

ポン母あっと尼崎 @cook_40054553
炊飯器に匂いを着けずにスペアリブ。焼き加減の調節も面倒なソース作りもサボれる!コストコ食材でなくても大丈夫。
このレシピの生い立ち
クリスマスにスペアリブを出したいけれど、年末の忙しい時にオーブンに飛び散った油なんか掃除したく無い(>д<*)
と、フライパン1つで作れ、調理中もほったらかしで楽ち~ん♪炊飯器に匂いが付かないので次にお米を炊くのもいつも通り♪
作り方
- 1
スペアリブはブロックなら、骨と骨の間で切って棒状にします。
- 2
砂糖以外の調味料をビニール袋かジップロックに入れ肉をつけ、空気を抜いて、時間があれば一晩、冷蔵庫で寝かします。
- 3
食べる3時間半以上前にお湯を用意します。お肉がお風呂に入れる様に炊飯器を用意。
- 4
炊飯器につけておいた肉をビニールごと入れます。
注意!口はシッカリ結ぶ、空気は抜く、ビニール袋は薄いのはNG!破れます! - 5
温度を下げる為に水を入れ、お湯にビニール袋が浸るまで入れます。温度は指をかろうじて入れれるけどすぐに出したくなるぐらい。
- 6
保温スイッチを押して、蓋をして3時間。浸け汁の見た目が変わり、澄んだ感じがしてたら火が通ってます。2の写真と違うでしょ❤
- 7
フライパンに油を引き、肉だけ焼き目をつけて、一旦別のお皿に...
- 8
そのままのフライパンに砂糖と浸け汁を煮詰め、ヨシダソースで味を整え、肉を戻してからめます。
- 9
同じ調理法でローストポーク。真空調理はプラス2時間しました。
コツ・ポイント
一旦、炊飯器でゆっくり中まで火を通す真空調理と、フライパンで焦げ目を確認しながら付けれるので失敗無しです。
チリソースは他のものでもいいですが、辛さが違うので加減してください。
ヨシダソースは、どちらか一種類でもOK
似たレシピ
-
-
-
炊飯器でやわらかスペアリブ!BBQ味 炊飯器でやわらかスペアリブ!BBQ味
炊飯器で絶品やわらかスペアリブが作れます!ソースはバーベキュー味、必要な器具はフォークとおろし金と炊飯器の3つだけ! おやまかりふんた -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20340574