炊飯器でスペアリブ

凝り性飽き性
凝り性飽き性 @cook_40033819

スペアリブを炊飯器で作ります。
このレシピの生い立ち
話題の「日本一おいしいねぎ豚」を作ってみたけど、好みではなかったので、大蒜を入れたり、骨付き肉のスペアリブに替えたりしてアレンジしました。

炊飯器でスペアリブ

スペアリブを炊飯器で作ります。
このレシピの生い立ち
話題の「日本一おいしいねぎ豚」を作ってみたけど、好みではなかったので、大蒜を入れたり、骨付き肉のスペアリブに替えたりしてアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉スペアリブ 800G
  2. ねぎ 4本
  3. 1.5カップ
  4. 1/2カップ
  5. 醤油 1/4カップ
  6. 大蒜(皮を剥いて粒のまま) 5粒

作り方

  1. 1

    豚肉は下ゆでしまた。しなくてもいいけどやっぱり灰汁が気になります。

  2. 2

    葱を5cmの長さに切る

  3. 3

    葱一本分を炊飯器に入れる

  4. 4

    水、酒、醤油,大蒜を②に加える

  5. 5

    下ゆでした豚肉を加える。

  6. 6

    炊飯器で40分から1時間くらい煮る。普通炊き1回。20分経過したくらいになったら、途中で3本分の葱を加える。

  7. 7

    炊飯終了の音楽がなったら出来上がり♪

コツ・ポイント

下茹でや葱の二度入れってちょっと面倒かもしれないけど、やっぱりそうした方がおいしいな。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
凝り性飽き性
凝り性飽き性 @cook_40033819
に公開
米国12年在住後、2007年8月より上海に在住。 夫は中国系マレーシア人。アレっ子(小麦、ピーナッツ、ゴマ、卵、牛乳、大豆)の娘が2人います。上の子のアレルギーはだいぶよくなり、今は卵、落花生を除去。日記のカテゴリー:今日のご飯→ご飯メモ。お弁当→糖尿&アレルギー資料。おいしい出来事→おもてなし。 普通の日記→サワードー研究 というように使っています。
もっと読む

似たレシピ