ほっくりツナじゃが

カナルセット
カナルセット @cook_40050043

おばあちゃん直伝昔ながらのこっくり煮物。少し煮崩れたじゃが芋とトロトロの玉ねぎ、ツナのコクと甘辛い味付けがたまりません◎
このレシピの生い立ち
あまり料理をしないおばあちゃんの数少ない得意料理。これがとってもおいしくて、調味料や時間を測らせてもらいつつ私なりにレシピに起こしてみました。
昔ながらのほっこりする味です。
少し煮崩れたところをご飯にかけて食べても最高!◎

ほっくりツナじゃが

おばあちゃん直伝昔ながらのこっくり煮物。少し煮崩れたじゃが芋とトロトロの玉ねぎ、ツナのコクと甘辛い味付けがたまりません◎
このレシピの生い立ち
あまり料理をしないおばあちゃんの数少ない得意料理。これがとってもおいしくて、調味料や時間を測らせてもらいつつ私なりにレシピに起こしてみました。
昔ながらのほっこりする味です。
少し煮崩れたところをご飯にかけて食べても最高!◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃが芋 3個
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 1/2本
  4. ツナ缶(オイル漬け) 小1缶
  5. サラダ油 大さじ1
  6. 300cc
  7. 和風顆粒だしの素 小さじ1/2
  8. A醤油 大さじ3
  9. A砂糖(あればきび砂糖) 大さじ1と1/2
  10. Aみりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    じゃが芋は大き目の一口大に切り水にさらす。玉ねぎはくし形切り、人参は乱切りにする。ツナは油をきる。

  2. 2

    じゃが芋は水気をきってペーパーで水気を拭き取る。鍋にサラダ油を熱し、じゃが芋を炒める。

  3. 3

    油がまわったら人参を加えて炒め、人参にも油がまわったら玉ねぎを加えてさっと炒める。

  4. 4

    水、ツナ、和風顆粒だしの素を加える。沸騰したらAを加える。キッチンペーパーで落し蓋をして弱めの中火で15分ほど煮る。

  5. 5

    水分量が減ってほくほくしていたらペーパーを取り、火を止めて蓋をして10分ほどなじませる。

コツ・ポイント

※4で気になる方は灰汁を取ってください。キッチンペーパーで落し蓋をすることで灰汁も吸い付けてくれるので私は特に取りませんでした。
※4で煮ている間、時々軽く鍋をゆすってください。
※5で水分量が結構あったら火を少し強めて水気を飛ばしてみて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カナルセット
カナルセット @cook_40050043
に公開
できるだけ身近な食材と調味料で、初めての方でもわかりやすいレシピで作れる料理を紹介していきます。instagramもやってます→@kanarecette
もっと読む

似たレシピ