さつまいもが美味しい豆乳鍋

あひ0
あひ0 @cook_40056173

ほんのり甘くて優しいお味の豆乳鍋を、ほっくりさつまいもとホロリ鶏肉で。出汁を取ってなくても思い付いたらすぐ作れます!
このレシピの生い立ち
最近、好き嫌いをしはじめて煮野菜を食べない娘。一緒に食べれる鍋を、と思い、トロトロの白菜とほっくりさつまいもを入れて見るとしっかり食べてくれるように!寒い日に突然でも作れるように、白だしとホロリ鶏肉で家族団らんの一品です(^^)

さつまいもが美味しい豆乳鍋

ほんのり甘くて優しいお味の豆乳鍋を、ほっくりさつまいもとホロリ鶏肉で。出汁を取ってなくても思い付いたらすぐ作れます!
このレシピの生い立ち
最近、好き嫌いをしはじめて煮野菜を食べない娘。一緒に食べれる鍋を、と思い、トロトロの白菜とほっくりさつまいもを入れて見るとしっかり食べてくれるように!寒い日に突然でも作れるように、白だしとホロリ鶏肉で家族団らんの一品です(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 調整豆乳 500ml
  2. 500ml
  3. ■白だし 100ml
  4. ■みりん 50ml
  5. ■酒 50ml
  6. 鶏もも肉 1枚
  7. お好みの具材
  8. さつまいも 1本
  9. 白菜 1/4個
  10. 大根 7cm 程
  11. 人参 5cm 程
  12. もやし 一袋
  13. しめじ 1/2株
  14. 豆腐 150g
  15. ちくわ 2本

作り方

  1. 1

    野菜、鶏肉は一口大に切っておく。さつまいもは1.5cmくらいの輪切りにして水にさらしておく。今回は中太の安納芋で。

  2. 2

    今回用意したお野菜。人参は輪切りに、大根は3mm くらいの半月切り、白菜はざく切りにしました。

  3. 3

    お鍋に水を入れ、白菜の芯、根菜(さつまいも、人参、大根)、鶏肉を並べ蓋をして煮ます。

  4. 4

    沸騰したら■の調味料を入れて、しばらく煮込みます。

  5. 5

    さつまいもに火が通ったら、他の具材(火が通りやすいもの)を加えて更に煮ます。

  6. 6

    食べれるくらい全体に火が通ったら、最後に豆乳を加えます。沸騰直前まで煮たたせたら出来上がり。

  7. 7

    しめにはうどんがおすすめです。柚子胡椒や七味などの薬味を加えても美味しいですよ。今回は生姜ジャムを少々加えました。

コツ・ポイント

豆乳は沸騰させないように、最後に加えるのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あひ0
あひ0 @cook_40056173
に公開
海辺の町で生まれ育ち、結婚して山の中に引っ越してきました。採れたての野菜のある有難い暮らしです。小学生の男女と軽度の卵・乳製品アレルギーのあるおちびと夫の五人家族。産後はお乳が詰まりやすいため、ローオイル、乳製品カットの食生活を続けながらレシピ開拓していってました。最近は、短時間、作りおきおかず、こどもと作れる簡単レシピを模索しております。
もっと読む

似たレシピ