プルンプルン・ジュワ~なだし巻き(^^♪

ドッピーボブ
ドッピーボブ @cook_40293043

何度も巻かずに、フライ返しで返す感覚で作るだし巻きの作り方です。
このレシピの生い立ち
だし巻きは何度もクルクル巻いて作るのが普通ですが、焦げやすし、出来上がりが固くなっちゃうので、冷めてもプルンプルン&ジュ~シィ~な、だし巻きが食べたくなったのがキッカケです。

プルンプルン・ジュワ~なだし巻き(^^♪

何度も巻かずに、フライ返しで返す感覚で作るだし巻きの作り方です。
このレシピの生い立ち
だし巻きは何度もクルクル巻いて作るのが普通ですが、焦げやすし、出来上がりが固くなっちゃうので、冷めてもプルンプルン&ジュ~シィ~な、だし巻きが食べたくなったのがキッカケです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 玉子 2個
  2. ☆5倍濃縮白だし ※ミツカン製をおすすめ 20cc
  3. 80cc
  4. ☆砂糖 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    玉子の白身が完全に無くなるまでよくかき混ぜてから、☆を入れてしっかり混ぜて卵液を作る。

  2. 2

    冷たいフライパンにサラダ油を塗る。
    ※冷たいのがポイント!熱くしたフライパンだと中心に火が通る頃には周りが焦げてるので。

  3. 3

    卵液の2/3をフライパンに流し入れる。ここで、点火。中火でOK。

  4. 4

    フライパンの4方向の端から固まってくるので、お箸で端から中心に向かって、玉子を寄せる。

  5. 5

    全体が半熟になったら、フライ返しで奥から手前に半分返す。

  6. 6

    奥半分のフライパンにキッチンペーパーでサラダ油を薄く塗る。

  7. 7

    残りの卵液を流し入れる。

  8. 8

    手前に返して分厚くなって焼けた卵をお箸で何度か持ち上げて、卵液を流し入れる。

  9. 9

    奥半分の卵が半熟になったら、手前の分厚くなって焼けた卵をフライ返しで、手前から奥へ折り返す。

  10. 10

    一旦、フライパンの手前にだし巻きを持ってくる。

  11. 11

    4面を1面ずつフライ返しで形づけて、焼く。※半分に切っただし巻きで説明。

  12. 12

    1面ずつ、何度かフライ返しで形づけて、焼く。

  13. 13

    プルンプルン・ジュワ~なだし巻きをお皿に盛って完成です(^^♪

  14. 14

    急な来客でも材料さえあればOKの一品です!

  15. 15

    枝豆を乗っけて~

コツ・ポイント

①お皿に載せてすぐに包丁で切らないこと!
だし巻きの中を余熱で仕上げたいので。

②朝の時短のため、寝る前に卵液を作り、ラップして冷蔵庫で作る直前まで寝かせることをおススメします!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ドッピーボブ
ドッピーボブ @cook_40293043
に公開
2014年6月から新婚生活がスタートしたのがきっかけで、土・日・祝日のみ、嫁さんのお弁当を作ってます。楽しくてハマってます(^^♪
もっと読む

似たレシピ