父直伝♪アイスクリームみたいな温玉♬

サチsachi♪
サチsachi♪ @cook_40053868

アイスクリームみたいに、まぁるい卵♪
黄身も白身もトロリとした卵が、殻からトゥルンと出てきます♡殻むきも楽しいですヨ^^
このレシピの生い立ち
子ども達のためにと、父が試行錯誤して辿り着いた、愛情いっぱいの“温玉レシピ”です♬
アイスクリームみたいな見た目に、殻から出す瞬間も、食べるのも楽しい卵^^
この度、教えて貰いましたのでご紹介します♡

父直伝♪アイスクリームみたいな温玉♬

アイスクリームみたいに、まぁるい卵♪
黄身も白身もトロリとした卵が、殻からトゥルンと出てきます♡殻むきも楽しいですヨ^^
このレシピの生い立ち
子ども達のためにと、父が試行錯誤して辿り着いた、愛情いっぱいの“温玉レシピ”です♬
アイスクリームみたいな見た目に、殻から出す瞬間も、食べるのも楽しい卵^^
この度、教えて貰いましたのでご紹介します♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

卵8個分
  1. 卵(常温) 8個
  2. お水 適量
  3. ※土鍋(厚めの鍋) 1つ
  4. ※保温用のタオル 1枚

作り方

  1. 1

    土鍋(又は厚めの鍋)に8分目まで水を入れる。強火で沸かし、沸騰したら火を止める。

  2. 2

    お玉でそうっと卵を入れて、火元のない場所に鍋を置く。
    タオルをかけて保温し、待つこと35分…。

  3. 3

    一つ取り出し仕上がり具合を確認する。
    具体的には、水をかけて、さわれる程度に冷めたら殻を少し剥いてみる。

  4. 4

    柔らか具合が大丈夫そうであれば、全ての卵を水にさらして、出来上がり!

  5. 5

    剥くのも楽しいですヨ^^☆

  6. 6

    単品で温玉はモチロン、丼物やパスタにパン、お野菜など、色々なものに添えて楽しんで♡

コツ・ポイント

鍋の厚み、卵の個数等で仕上がり迄の保温時間が変わります。お家の鍋のベスト時間、見つけてみてくださいね!
※工程3:卵のかたまり具合が緩くお湯もヌルい場合は、10秒程度 中火にかけて混ぜた後、更に15分程度タオルで保温してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サチsachi♪
サチsachi♪ @cook_40053868
に公開
サチsachi♪のkitchenへようこそ♡健康は幸せの土台✨気分よく能力発揮&人生の可能性に挑めるよう、家族の健幸を食から応援中‍‼️お陰様で娘医者知らず&旦那さん体質大幅改善‍✨「#健幸 を育む食 」「#日本の伝統食材を現代風にアレンジ」で好評なものを感謝を込めてレシピに✨日々の幸せが、誰かの幸せに花を添えられますように。応援ありがとうございます♬#幸せレシピ研究家#上級食育指導士
もっと読む

似たレシピ