もちもち焼き餃子

HAREL @cook_40054656
大人数で食べるときだけ大量に手作りしてワイワイ食べて、少人数で食べる時は迷わず外食します(ーー;)
このレシピの生い立ち
大人数でご飯を食べる時に、手作り餃子を作ってワイワイ楽しみます。食べる事はモチロン、作る楽しさが醍醐味!
もちもち焼き餃子
大人数で食べるときだけ大量に手作りしてワイワイ食べて、少人数で食べる時は迷わず外食します(ーー;)
このレシピの生い立ち
大人数でご飯を食べる時に、手作り餃子を作ってワイワイ楽しみます。食べる事はモチロン、作る楽しさが醍醐味!
作り方
- 1
白菜をみじん切りにして塩を混ぜ、15分ほど置いて水を出し、ギューと絞っておく。
- 2
長ネギ・エノキを微塵切りにする。
- 3
ボウルに豚ミンチと☆を入れ、手でよくコネコネ。
- 4
◎を表記の上から順番に豚ミンチへ加え、その都度こねる。
- 5
<1>と<2>を入れて更にこねたら、30分程冷蔵庫で休ませる。
- 6
中力粉と塩をボウルに入れ、かき混ぜながら熱湯を一気に入れて混ぜる。
- 7
手でひとまとめにし、まな板の上で5分程こねる。
- 8
固く絞った濡れ布巾をかぶせて、30分ほど休ませる。
- 9
30分経ったら、棒状に伸ばして適当にカット!
- 10
薄い円形に伸ばす。
- 11
休ませておいた具を包んでいく。
- 12
油をひいたフライパンに餃子を並べ、中火にかけながら熱湯を注ぎ、蓋をして熱湯が無くなるまで5分程蒸し焼きにする。
- 13
焼き目が付いたら、最後にごま油を少量回し入れてカリッと仕上げれば完成!
コツ・ポイント
皮の水分量が大事なのでキチンと計量します。皮はしっかり打ち粉をして成形&餡を包み、できるだけ早く焼いてください。放置すると水分が出て皮同士がくっつきやすくなり、具を包むときに頭を抱えます。焼く時の熱湯は、餃子の高さの1/3位まで入れて下さい
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20363823