ぶりのあらでとろっとろのブリ大根

コムタンまま @cook_40054752
ぶりのあらなら格安でとろっとろに煮上がりますよ☆
このレシピの生い立ち
大みそかのスーパーでぶりのあらと、鯛のあらを格安で入手。何作ろうかな~と考えてブリ大根にしました。私がとろっとろ好みなので、とろっとろレシピにしました。今晩は鯛のあら汁にするので、また公開しますね。
ぶりのあらでとろっとろのブリ大根
ぶりのあらなら格安でとろっとろに煮上がりますよ☆
このレシピの生い立ち
大みそかのスーパーでぶりのあらと、鯛のあらを格安で入手。何作ろうかな~と考えてブリ大根にしました。私がとろっとろ好みなので、とろっとろレシピにしました。今晩は鯛のあら汁にするので、また公開しますね。
作り方
- 1
ぶりのあらです。
2尾分でなんと398円でした。超お得!!良く水洗いします。血合いを念入りに。 - 2
あらを割ります。出刃庖丁でたたきます。リストを使って、てこの要領で刃の根元を振り下ろすようにすると切りやすいです。
- 3
1.5センチくらいの半月切りにして、面取りします。一応隠し包丁してますけど、とろとろになるので
しなくてもいいです。 - 4
大根を水から入れて串が刺さるくらいまで茹でます。水煮で大丈夫です。
- 5
茹で上がったら水にさらして冷やし、ざるに上げておきます。
- 6
塩一つまみを入れた熱湯で、ぶりのあらをさっと湯通しします。氷水に取って〆ます。
- 7
ぬめりとかうろこを取ります。生臭みをなくします。
- 8
鍋に出汁と調味料、卸ししょうがを入れて煮立たせます。ぶりと大根を入れます。
- 9
沸騰したら中火にして、1時間煮込み完成です。さらに、1晩置くと、ぐっと味がしみます。
- 10
大根もぶりもとろっとろですよ☆
コツ・ポイント
魚料理は下ごしらえが肝心です。
本当は、湯通しする前にも一度熱湯をかけてうろこを取るとさらに臭みがなくなります。
ぬめりと血合いが生臭みの主な原因ですので、そこを丁寧に取りましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20363957