簡単ヘルシー!塩サバの切身で南蛮漬け

エターナルライス
エターナルライス @cook_40094341

塩サバの切身を使うので、面倒な下味・下処理不要!たっぷりの玉ねぎと酢と青魚で、血液サラサラ効果も期待できそうな一品です!
このレシピの生い立ち
塩鯖の切身を買うと、ただ焼くだけのことが多かったので、たまには違うアレンジをしてみようと思い、冷蔵庫の野菜の残り物の処理を兼ねて作ってみました(*^^*)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 塩サバ切身 2切
  2. 玉ねぎ 小1 or 大1/2個
  3. 人参 1/2本
  4. きゅうり 1/2本
  5. ☆酢 1/2カップ
  6. ☆砂糖 大さじ1/2
  7. ☆塩 大さじ1/2
  8. 片栗粉 適宜
  9. 適宜
  10. レモン お好みで

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄切りに、人参、きゅうりは千切りにして、☆を混ぜたマリネ液に浸して密閉し、30分以上冷蔵庫で寝かせる。

  2. 2

    鯖のヒレや目立つ小骨を取り除く。*次の過程で骨もある程度柔らかくなるので、あまり神経質にならなくてOK!

  3. 3

    鯖の水気をキッチンペーパーで拭き、全体に片栗粉をまぶし、多めの油で両面きつね色になるまで弱火でじっくり揚げ焼きにする。

  4. 4

    3の鯖の油を軽く切り、1の野菜を乗せて、マリネ液もかけて出来上がり!お好みでレモンも添えてどうぞ〜☆

  5. 5

    多めに作り、翌日のお弁当にも入れました(*^^*)

コツ・ポイント

鯖は低温の油でじっくり揚げ焼きにすることで、骨も柔らかくなるので、多少の骨は気にならなくなります(o^^o)
残った油は結構魚臭くなるので、再利用はオススメできません〜(>_<)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

今日つくる
エターナルライス
に公開
高知県在住、一児の母。美味しいものを作ることと食べることが大好きです。ワインも好きで、日本ソムリエ協会認定ワインエキスパートの資格を持っています。
もっと読む

似たレシピ