プロ直伝!クリスピーピザ♡

親友であるプロの調理師さんにマンツーマンで教えてもらった激ウマのクリスピーピザ♡作り始めて約1時間で完成します!!
このレシピの生い立ち
イタリアンの店で働いていた経歴のある「ぶち君」にマンツーマンで教えてもらいました☆
作ってみると、えっ?!こんなに簡単で早く作れるの?とびっくり☆COOKPADのせていい?と聞くと快く承諾してくれたので皆様に公開です♡ありがと(≧▽≦)
プロ直伝!クリスピーピザ♡
親友であるプロの調理師さんにマンツーマンで教えてもらった激ウマのクリスピーピザ♡作り始めて約1時間で完成します!!
このレシピの生い立ち
イタリアンの店で働いていた経歴のある「ぶち君」にマンツーマンで教えてもらいました☆
作ってみると、えっ?!こんなに簡単で早く作れるの?とびっくり☆COOKPADのせていい?と聞くと快く承諾してくれたので皆様に公開です♡ありがと(≧▽≦)
作り方
- 1
今回はミキサー又はフープロを使って作業します。☆をまんべんなく混ぜ合わせます。
- 2
ぐるぐる・・・ミキシング☆
- 3
●のうちイーストとぬるま湯を混ぜ合わせ、よく溶かしておきます。
- 4
おススメのイーストは緑色のピザ用イーストがあるとのこと。通常のパン用イーストより発酵が80%におさえられる。
- 5
●のオリーブオイルも加え入れる。
- 6
粉類に少しづつ加えていく。
- 7
最初はゆっくりと様子を見ながらミキシング。
- 8
少しづつミキシングを速めていきます。
- 9
触るとしっとり、もっちりと柔らかくほんのり温かい赤ちゃんのほっぺのような感じで出来上がり。ミキシングはここまでで約5分。
- 10
ここからはイケメンシェフの手でお楽しみ下さい♡
- 11
打ち粉の上に取り出し生地を丸く整えます。
- 12
楕円に形を変え、等分に切り分けます。一つが145~150gです。
- 13
利き手で生地をつかみ、クルクルと回しながら生地の表面を張っていく。
- 14
タッパに入れて上から霧吹きで水をかける。ぴったりと蓋をして発酵させる。夏場は室温で大丈夫。40~50分。
- 15
これくらいに膨らんだら十分、大丈夫です。
- 16
生地が下にくっついているので、ヘラでとる。
- 17
発酵が終わった生地の下面を上に持ち替え、端から1cmの所をつかみクルクルと回しながら土手をつくっていく。打ち粉しっかり。
- 18
打ち粉をしっかりして、両手の手のひらで回しながら中心から外に向けて伸ばしていく。
- 19
生地を破らないように優しく…
- 20
両手で押さえつけるように回しながら。周囲の土手は潰さないように。
- 21
向こうがシェフ、手前が私作。
- 22
最後はゆっくり生地を持ち上げ、手の甲を生地の下に入れ重みをつかい伸ばす。ゆっくりで大丈夫。直径25cmくらい。
- 23
こんな感じです。
- 24
ピザ用ソースを中心から外側に向けてスプーンの背を使って均等に伸ばす。
- 25
ピザ用チーズをまく。
- 26
イタリアンソーセージをまく。これで、一度250度に予熱しておいたオーブンで3分焼く。
- 27
焼き上がり。その上に生ハム、生野菜をトッピング。周囲の土手にオリーブ油を刷毛で塗り完成。
- 28
工程15で生地を使い切れなかったら、そのままもう少し発酵を進めて(2倍くらい)、フォカッチャを作る事もできます。
- 29
生地の表面にオリーブオイルを刷毛で塗り、塩をふります。6カ所箸で穴を貫通させ、その中にフレッシュローズマリーをさします。
- 30
190度に予熱したオーブンで、15〜20分焼きます。いい焦げ目がついたら出来上がりです♡
- 31
hirahirannさんが生地の余りでグリッシーニを作ってくださいました!!感激!
- 32
ぶち君がこのピザ生地でカルツォーネを作ってくれました!すごい!
コツ・ポイント
生地を伸ばすところでは麺棒は使いません。指先で優しく伸ばしていきます。生地が破れないように優しく扱います。イースト菌はピザ用でなくてもお持ちの普通のイースト菌でも大丈夫です。ミキシングの工程はホームベーカリーでもできると思います。
似たレシピ
-
1時間で!簡単美味しいクリスピーピザ♫ 1時間で!簡単美味しいクリスピーピザ♫
お昼何にする?ピザが良いな~。じゃ、電話しよ、じゃなくて、粉からだって1時間で作れるクリスピーピザです(*^^*)mizuetty
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
手ごねで時短☆クリスピーピザ生地 手ごねで時短☆クリスピーピザ生地
ホームベーカリーでも3時間位かかるピザ生地。このレシピなら、手ごねで1時間弱でできる、クリスピータイプのピザ生地です。 こうとけいの母
その他のレシピ