手ごねで時短☆クリスピーピザ生地

ホームベーカリーでも3時間位かかるピザ生地。このレシピなら、手ごねで1時間弱でできる、クリスピータイプのピザ生地です。
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーのピザ生地コースでも3時間弱。手ごねでも、1次発酵⇒2次発酵とかかり、朝起きてランチで食べたいな、と思っても生地さえ完成しないということに。
このレシピなら、生地を作って、トッピングして食べるまで、2時間かかりません。
手ごねで時短☆クリスピーピザ生地
ホームベーカリーでも3時間位かかるピザ生地。このレシピなら、手ごねで1時間弱でできる、クリスピータイプのピザ生地です。
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーのピザ生地コースでも3時間弱。手ごねでも、1次発酵⇒2次発酵とかかり、朝起きてランチで食べたいな、と思っても生地さえ完成しないということに。
このレシピなら、生地を作って、トッピングして食べるまで、2時間かかりません。
作り方
- 1
ドライイーストと砂糖をぬるま湯(人肌くらい)に入れて予備発酵させておく。
- 2
☆の粉類を均一になるように混ぜる。
ビニール袋に入れてカシャカシャするか、ボウルに入れて泡立て器でぐるぐる混ぜる。 - 3
ボウルに混ぜた粉類を入れて、オリーブオイルを入れて、菜ばしを使って混ぜる。
- 4
ぬるま湯に溶かしたドライイーストも加えて、手でこねる。
イーストは沈殿するのでよく混ぜてから入れてください。 - 5
生地の表面がなめらかになるまでよくこねる。10分くらい。
- 6
生地に軽く霧吹きし、ボウルにぴっちりとラップをして、25~30℃くらいの温かいところにおき、発酵時間を20分位とる。
- 7
生地を触って、ふわふわと柔らかく、指のあとが残るくらいになったら生地の完成。
- 8
焼き縮みするので、天板の大きさに合わせて丸く伸ばす。
- 9
フォークで生地に穴をあける。(ピケする)
- 10
お好みのピザソースを塗り、具材やチーズをトッピングして、250℃のオーブンで10~15分焼く。
- 11
私のトッピング例:ミックスチーズ100g、モッツァレラチーズ1/2個、ピーマン、たまねぎ、ベーコン、水煮マッシュルーム
コツ・ポイント
*本来のピザ生地には、ベーキングパウダーは使用しません。ベーキングパウダーを配合することで、発酵時間を短くできます。
*イーストは「酵母」なので、温度30℃前後が生育条件となります。10℃以下では分裂せず、60℃以上では死滅します。
似たレシピ
-
ホームベーカリーで☆クリスピーピザ生地 ホームベーカリーで☆クリスピーピザ生地
ホームベーカリーを使って作る、ピザ生地レシピです。発酵時間短縮バージョンの手ごね生地のレシピもあります! こうとけいの母 -
-
-
ホームベーカリーで簡単☆クリスピーピザ ホームベーカリーで簡単☆クリスピーピザ
アツアツとろ~りサクサクのピザがHBで簡単に♪ クリスピータイプの生地です^^ 2007.8.16ピックアップレシピに選んでいただきました♪ 8.21トッピングを追記しました^^ CHIROKO -
-
-
手捏ね生地!ツナとコーンのクリスピーピザ 手捏ね生地!ツナとコーンのクリスピーピザ
簡単!ズボラな手捏ねのピザ生地にとうもろこしとツナをのせました。最終発酵なしでクリスピータイプのピザにしました。 かっちゃん杉 -
-
-
その他のレシピ