すき焼き卵のおにぎらず

おにぎりでは詰めにくかった具も、おにぎらずなら簡単。秋の味覚をとじこめて、おでかけのお供にいかがでしょうか♪
このレシピの生い立ち
娘がとても喜んで野菜もぜんぶパクパク食べてくれました。保育園のお弁当持参の日は、おにぎり2つだけという決まりがあるので、栄養満点、愛情たっぷりのおにぎらずを持たせてあげて、お昼の楽しい時間を過ごしてほしいと願います。
すき焼き卵のおにぎらず
おにぎりでは詰めにくかった具も、おにぎらずなら簡単。秋の味覚をとじこめて、おでかけのお供にいかがでしょうか♪
このレシピの生い立ち
娘がとても喜んで野菜もぜんぶパクパク食べてくれました。保育園のお弁当持参の日は、おにぎり2つだけという決まりがあるので、栄養満点、愛情たっぷりのおにぎらずを持たせてあげて、お昼の楽しい時間を過ごしてほしいと願います。
作り方
- 1
白菜は縦半分に切り、細切りにする。軸の分厚い部分は削ぎ切りにする。しめじは石づきをとり、ほぐす。牛肉は細切りにする。
- 2
フライパンに●を煮立て、牛肉を入れて色が変わったらいったん取り出す。
- 3
白菜の軸の部分としめじを入れ、しんなりして白菜に色が染みてきたら、残りの白菜を入れ、卵を割り入れる。
- 4
蓋をして弱めの中火で卵に火を通し、卵が半熟に固まってきたら蓋を取り、牛肉を戻し入れ、汁けを飛ばす。
- 5
海苔の上に一人分のご飯の2/3くらいを平らにのせ、[4]をのせ、残りのご飯を真ん中にのせ、包む。
- 6
半分に切って盛り付けてできあがり。
- 7
クックパッド みんなのおにぎらず (主婦の友生活シリーズ) に掲載されました!
- 8
クックパッドmagazine! Vol.2 (TJMOOK)に掲載されました!
コツ・ポイント
おにぎらずを半分に切るときは包丁を水で少しぬらしてから切ると切りやすいです。
ご飯は米3合に対し塩小さじ1弱を加えた塩水で塩炊きしています。
似たレシピ
-
-
-
細切れ牛で作る関西すき焼風味付おにぎらず 細切れ牛で作る関西すき焼風味付おにぎらず
細切れ牛を活かし贅沢気分ランチを!牛肉には亜鉛が豊富に含まれ、薄毛にも妊活にもいいですね~!おにぎらずは野菜も入れやすい 速水ユウ -
-
-
-
おにぎらず進化系?ピタパン風おにぎり おにぎらず進化系?ピタパン風おにぎり
おにぎらずより具がたっぷり入るポケットおにぎり。サンドイッチやおにぎりに合う具はなんでも来いなのでいろいろ試して! 中医薬膳士清水えり -
その他のレシピ