雑穀米入り☆七草粥

tricotraye
tricotraye @cook_40053261

1月7日は人日(じんじつ)の節句。七草粥はおなじみですが、この時期小豆粥もオススメです♪今回は栄養も+で雑穀入りに。
このレシピの生い立ち
いつもは白いお粥でつくりますが、雑穀を入れてみたらどうかなと思い作ってみました。体にやさしいお粥で、1月7日でなくてもふだんも食べたい感じです。「塩昆部長」の塩昆布がオススメです(笑)

雑穀米入り☆七草粥

1月7日は人日(じんじつ)の節句。七草粥はおなじみですが、この時期小豆粥もオススメです♪今回は栄養も+で雑穀入りに。
このレシピの生い立ち
いつもは白いお粥でつくりますが、雑穀を入れてみたらどうかなと思い作ってみました。体にやさしいお粥で、1月7日でなくてもふだんも食べたい感じです。「塩昆部長」の塩昆布がオススメです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 1合半
  2. 米の6~7倍量
  3. 雑穀米ミックス 大さじ3
  4. 七草(セット) 1パック
  5. 適宜
  6. うま味調味料 適宜
  7. 塩昆布 お好みで

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、鍋に分量の水と雑穀米とともに入れて火にかける。沸騰したら弱火で20分ほど煮込む。(芯がなくなるまで)

  2. 2

    スーパーで売ってる七草セットを使用。水できれいに洗い、根などは取り除く。カブや大根は薄切りに、葉は細かく刻んでおく。

  3. 3

    カブ・大根は先に入れて少し火を通し、最後に葉の部分を入れてひと煮立ちさせ、塩・うま味調味料で味付けする。

コツ・ポイント

雑穀米は入れるだけのものが売っているので、それを使うと簡単です。底が焦げることがあるので、途中全体をかき回してください。お好みの硬さになったら出来上がりです。味付けは薄めにしておき、塩昆布などであとから調整するといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tricotraye
tricotraye @cook_40053261
に公開
自宅で料理教室を始めてはや7年。今のご時世で一時休業してますが、こちらに載せているレシピが誰かのお役に立てれば嬉しいです♬カンタンお手軽だけど、いつもの料理と一味ちがうメニューを目指しています^^つくれぽにお返事できなくなり、直接お礼が言えないのですが、いつも有り難く拝見しております!レシピを参考にして下さった皆様ありがとうございます!この場を借りて感謝申し上げます♬
もっと読む

似たレシピ