鶏ミンチとなめたけの簡単大葉巻きつくね♪

話題入り大感謝(^^) 瓶詰なめたけを使って簡単♪混ぜて焼くだけ、すぐに火が通ります。大根おろしとポンズでどうぞ♫
このレシピの生い立ち
瓶詰なめたけがあったので、何か早くできるものをと思いこれにしました。(鶏ムネ肉がミンチより安ければフープロにかけて使ってもokです)
鶏ミンチとなめたけの簡単大葉巻きつくね♪
話題入り大感謝(^^) 瓶詰なめたけを使って簡単♪混ぜて焼くだけ、すぐに火が通ります。大根おろしとポンズでどうぞ♫
このレシピの生い立ち
瓶詰なめたけがあったので、何か早くできるものをと思いこれにしました。(鶏ムネ肉がミンチより安ければフープロにかけて使ってもokです)
作り方
- 1
大葉は洗って軸を切り、半分に切っておきます。
- 2
☆をボウルに全て入れてこねます。
- 3
すぐに混ざります。こんな感じになります。
- 4
3を5cm位の大きさにし(お弁当用ならもっと小さくても)
大葉を巻きます。裏側は2cm程くっつける程度です。 - 5
フライパンにごま油を熱し、4を並べます。片栗粉入りなので、1分程したら形が崩れない様ヘラでそっとこそぐようにします。
- 6
5でフライパンを軽く揺すり、油を全体にいきわたらせます。3分程で焼きめがつきます。裏返します。火は中火です。
- 7
6ではあまり触らず、5分弱焼き、また表に返し、火が通っているかくしをさして確認します。確認できればできあがりです♪
- 8
大根おろしとポンズを添えて。お弁当なら照り焼き風に(しょうゆ・みりん各大さじ1、みりんは少し多め:or市販たれ)しても。
- 9
2015.03.27話題入りさせていただきました♪お試しくださり、お忙しいところレポをくださった皆様に感謝<(_ _)>
コツ・ポイント
マヨネーズはつなぎと、鶏にコクを出す為に使いました。なめたけの味が薄いものは少し増やしてください。
7で再度返すのは、大葉をあまり崩したくないからです。
火は結構早く通るので作りやすいと思います…
似たレシピ
その他のレシピ