
作り方
- 1
大根とごぼう人参を一口大の乱切りにして、下ゆでする。
- 2
こんにゃくはスプーンで一口大にちぎり、お湯にいれて灰汁抜きする。味がしにこみにくくなるので
包丁で切らない。 - 3
鶏肉も一口大にきり、塩、日本酒で下味をつけておく。
- 4
さやえんどうは筋をとり、いろどりなので色が落ちないように
さっとゆでる。 - 5
蓮根も一口大の乱切りにする。
酢水につけておく。 - 6
大さじ4〜5杯、たっぷりの油をフライパンにかけて、鶏肉をいためる。
- 7
火が通ったら、大根、人参、ごぼう、蒟蒻、椎茸、竹の子を順番にいれていく。油が全体にまわるように
- 8
全体に油が馴染んだら、蓮根をいれて
醤油、味醂、だしの素で味つける。
レンコンの歯ごたえが残るように火を入れすぎない。 - 9
最後に胡麻油をまわしかける。
- 10
お皿に盛り、上にさやえんどうを盛り付ける。
コツ・ポイント
最後に胡麻油をまわしかけるのがポイントです
似たレシピ
-
-
-
飾り切りで美しく♪家庭料理の定番 炒り鶏 飾り切りで美しく♪家庭料理の定番 炒り鶏
家庭料理の定番中の定番、炒り鶏です。お正月やおもてなしには、飾り切り野菜で美しく装いましょう♪ ゆきcafe0929 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20386599