作り方
- 1
干し椎茸はたっぷりの水で戻して石突を取り、一口大に切る。鶏もも、タケノコも一口大に。ニンジンは皮を剥いて一口大に
- 2
レンコンは皮を剥いて乱切り、水にさらす。ゴボウはたわしでこすって洗い、乱切りにして水にさらす
- 3
サトイモは皮を剥いて一口大に切り、下茹で。コンニャクは手で一口大にちぎって下茹で。絹さやは筋を取ってさっと茹でる
- 4
鍋にごま油をたらして鶏ももを炒め、続いてレンコン、ゴボウ、コンニャク、タケノコ、椎茸も炒める(全体に油が回ればよい)
- 5
椎茸の戻し汁と、足りなければだし汁を加え(材料ひたひた)、★を加えて煮始め、アクを取り時間差でニンジン、サトイモも加える
- 6
時々鍋返ししながら中火で煮る(煮上がった頃に煮汁がかなり減っているように)。器に盛ってから絹さやを散らす
似たレシピ
-
-
-
-
美味しく作ろう【がめ煮筑前煮お煮しめ】 美味しく作ろう【がめ煮筑前煮お煮しめ】
やっぱ煮物の王道でしょ(笑)昔ながらの物には身体にええ物 いっぱい入ってます。おうちで作ろ♪旨いから♪ pegupepepe -
-
-
-
筑前煮♡お正月の定番おせちお煮しめ 筑前煮♡お正月の定番おせちお煮しめ
お正月に欠かせないお煮しめ、筑前煮。根菜をたくさん使っていますので食べ応えも満点!おいしい筑前煮にで一年を初めませんか? ***Coco*** -
-
-
簡単☆あるもので、うちのがめ煮(筑前煮) 簡単☆あるもので、うちのがめ煮(筑前煮)
いわゆる筑前煮ですが、地元ではがめ煮と呼びお正月には必ず食べます。普段でも作りやすいように材料を少なくしました。 ゆき丸ゆい姫ママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17504527