いぶりがっこで作る、『そぼろ納豆』

ラッキーデイ
ラッキーデイ @cook_40032345

茨城名産品『そぼろ納豆』を『いぶりがっこ』を使ってお手軽に料理。
大根の歯ごたえが抜群!
このレシピの生い立ち
茨城県出身の方に『そぼろ(しょぼろ)納豆』をオススメされたのですが、スーパーで見かけなかったので、本物を通販でお取り寄せしたら美味しい!けどちょっと値段高め…。

切り干し大根がいぶりがっこに似てる、と思って試したらピタリ!でした。

いぶりがっこで作る、『そぼろ納豆』

茨城名産品『そぼろ納豆』を『いぶりがっこ』を使ってお手軽に料理。
大根の歯ごたえが抜群!
このレシピの生い立ち
茨城県出身の方に『そぼろ(しょぼろ)納豆』をオススメされたのですが、スーパーで見かけなかったので、本物を通販でお取り寄せしたら美味しい!けどちょっと値段高め…。

切り干し大根がいぶりがっこに似てる、と思って試したらピタリ!でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 納豆 1パック
  2. いぶりがっこ 2センチほど
  3. 納豆のタレ (納豆に付いてるもの)

作り方

  1. 1

    いぶりがっこを細かく刻みます。

  2. 2

    納豆は糸ひかせ過ぎないのがコツ。
    たれといぶりがっこを混ぜて出来がり!

  3. 3

    【豆知識】いぶりがっこは秋田名産品。比較的、他県でも手に入りやすい大根のおつけものだと思います。

  4. 4

コツ・ポイント

ご飯のお供だけでなく、鍋〆の雑炊にのせたり、お茶漬けにしても美味しいです。

本物のそぼろ納豆は切り干し大根が和えてあります。代わりにタクアンを使うと少し味が濃いので、あっさりして歯ごたえの良い、いぶりがっこを選びました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラッキーデイ
ラッキーデイ @cook_40032345
に公開
粉モンと酒の肴をこよなく
もっと読む

似たレシピ